よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-1   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (730 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

血中免疫グロブリンA:300.5mg/dl;

血中免疫グロブリンG:1017.1mg/dl;

血中免疫グロブリンM:59.6mg/dl;

血液検査:異常所見なし;

補体成分C3:90.7mg/dl、注記:正常;

診断法:軽度 IgAN;

糸球体濾過率:109、注記:単位:mL/min/1.73 m3;

免疫学的検査:びまん性メサンギウム IgA 及び C3 沈着が明らかになっ
た、注記:IgG、IgM、C1q またはフィブリノゲンの沈着は検出されなか
った一方で;

顕微鏡検査:高電子密度沈着物が明らかになった、注記:メサンギウ
ム病変で沈着物。したがって、軽度 IgAN と診断した;

分析された 35 糸球体のいくつかで軽度メサンギウム増殖、注記:そし
て、管内増殖または管外増殖、硬化、または癒着は観察されなかっ
た;

50-99、注記:各投与の 1 週間以内に血尿(50-99 赤血球/HPF);

病理学的検査:Oxford MEST-C 分類、注記:M0-E0-S0-T0-C0 であっ
た;

尿蛋白:0.05、注記:単位:g/gCre、蛋白尿は、ワクチンの 2 回目投
与のおよそ 10 日後に、自然に回復した;

尿中赤血球:20-29;

超音波スキャン:異常所見なし;

尿検査:顕微鏡的血尿、注記:7 歳時;

顕微鏡的血尿(20-29 赤血球)のみを示した、注記:COVID-19 ワクチ
ン接種の 4 ヵ月前、顕微鏡的血尿(20-29 赤血球/高倍率視野(HPF))
のみを示した;

730