よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-1   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (673 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

本報告は、製品品質グループより連絡可能な報告者(医師)から入手
した自発報告である、プログラム ID:(169431)。

92 歳の男性患者は、COVID−19免疫のため BNT162b2(コミナテ
ィ)、

2021/06/09、1 回目、単回量(ロット番号:EY4834、使用期限:
2021/08/31)、

2021/06/30、2 回目、単回量(ロット番号:EY0573、使用期限:
2021/09/30)、

2022/02/09、3 回目(追加免疫)、単回量(ロット番号:FL7646、使用
予防接種の効果不

期限:2022/05/31)を接種した(92 歳時、すべて筋肉内)。

良;
関連する病歴は以下を含んだ:「高血圧」(継続中か否か不明)、注
肺炎;

20215

脳性ナトリウム利
尿ペプチド増加;

血中アルブミン減
少;

タバコ使用者;

慢性心不全;

高血圧

記:高血圧および心疾患(慢性心不全);「慢性心不全」(継続中か
否か不明)、注記:高血圧および心疾患(慢性心不全);「喫煙経験
あり」(継続中か否か不明)。

併用薬は以下を含んだ:カルベジロール、経口、慢性心不全のため使
用;アムロジピン、経口、高血圧のため使用;アロプリノール、経
口、高尿酸血症のため使用;タムスロシン、経口、良性前立腺肥大症
のため使用。
COVID−19
以下の情報が報告された:

2022/07/15 すべて発現、予防接種の効果不良(入院、医学的に重
要)、COVID-19(入院、医学的に重要)、転帰「回復」およびすべて
「抗原検査で陽性になった/コロナウイルス感染症/コロナ抗原定性陽
性」と記載された;

2022/07/19 発現、血中アルブミン減少(非重篤)、転帰「不明」、
「アルブミン 3.4g、低値(正常範囲 4.1g 以上)」と記載された;

2022/07/19 発現、脳性ナトリウム利尿ペプチド増加(非重篤)、転帰
「不明」、「BNP 83.4、高値(正常範囲<18.4pg/ml)」と記載され
た;

2022/07/19 発現、肺炎(医学的に重要)、転帰「不明」、「軽い肺

673