よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-1   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (1427 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

本報告は、以下の文献情報源に関する文献報告である:「A case of
cutaneous arteritis after administration of mRNA coronavirus
disease 2019 vaccine」 Dermatologic Therapy, 2022; Vol:35(8),
DOI:10.1111/dth.15618。

63 歳の女性患者は、COVID−19免疫のため BNT162b2
(BNT162B2、2 回目、単回量、バッチ/ロット番号:不明)を接種し
た。

患者の関連する病歴と併用薬は報告されなかった。

ワクチン接種歴は以下を含んだ:

Bnt162b2(1回目、単回量)、COVID−19免疫のため。

以下の情報が報告された:
20698

皮膚血管炎
皮膚血管炎(入院、医学的に重要)、被疑製品投与の 18 日後、転帰
「回復」、「mRNA ワクチン投与後の皮膚動脈炎」と記載された。

患者は、以下の検査と手順を経た:

アラニンアミノトランスフェラーゼ(7-23): 29 IU/l; Antineutrophil
cytoplasmic antibody: 陰性; 陰性; Antinuclear antibody: 陰性;
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(13-30): 42 IU/l; 生検:
外側から採取された標本、メモ:胸部皮膚は、白血球減少症とフィブリ
ン血栓を伴う表在性皮下組織の動脈壁に、主にリンパ球と組織球から
なる炎症性浸潤を示した; 血中クレアチンホスホキナーゼ

(41-153):

212 IU/l; 血中クレアチニン(0.46-0.79): 0.72 mg/dl、メモ: 高血清
レベル; Blood culture: 陰性; Blood immunoglobulin G: 陽性; 陽
性; Blood immunoglobulin M: 陰性; 血中乳酸脱水素酵素(124-222):
223 IU/l;血中尿素 (8-20): 12 mg/dl; 体温: 39.2 度、メモ: 発熱;
コンピュータ断層撮影:感染症や悪性腫瘍の兆候は見られなかった;C
−反応性蛋白(正常高値 14): 12.0 mg/dl、メモ: 高血清レベル



考範囲: <0.14; ヘモグロビン (11.6-14.8): 13.2 g/dl; Hepatitis B
surface antibody: 陰性; Hepatitis B surface antigen: 陰性;

1427