よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-1   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (212 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ml/分/1.73m^2 5:55;尿中ブドウ糖:(2022/03/14)(-)、メモ:
8:16;(2022/03/17)(-)、メモ:7:59;(2022/03/22)(+-)、メモ:
5:55 高値;ヘマトクリット(34.8-45.0):(2022/03/13)33.0%、メ
モ:16:43 低値;(2022/03/14)26.4%、メモ:8:16 低値;
(2022/03/17)26.1%、メモ:7:59 低値;(2022/03/19)27.2%、メ
モ:06:08 低値;(2022/03/22)19.3%、メモ:5:55 低値;ヘモグロ
ビン(11.5-15):(2022/03/13)10.1g/dl、メモ:16:43 低値;
(2022/03/14)8.0g/dl、メモ:8:16 低値;(2022/03/17)7.6g/dl、
メモ:7:59 低値;(2022/03/19)8.4g/dl、メモ:06:08 低値;
(2022/03/22)5.6g/dl、メモ:5:55 低値;溶血:(2022/03/13)
(-)、メモ:16:43;(2022/03/14)(-)、メモ:8:16;(2022/03/17)
(-)、メモ:7:59;(2022/03/19)(-)、メモ:06:08;(2022/03/22)
(-)、メモ:5:55;高比重リポ蛋白(40-95):(2022/03/13)
60mg/dl、メモ:16:43;黄疸指数:(2022/03/13)(-)、メモ:16:43;
(2022/03/14)(-)、メモ:8:16;(2022/03/17)(-)、メモ:7:59;
(2022/03/19)(-)、メモ:06:08;(2022/03/22)(-)、メモ:5:55;国
際標準比:(2022/03/13)1.06、メモ:16:43;(2022/03/19)1.11、
メモ:06:08;不規則抗体:(2022/03/13)(-)、メモ:16:43 抗体 1。
抗体 2 抗体 3; 脂肪血症指数スコア:(2022/03/13)(-)、メモ:
16:43;(2022/03/14)(-)、メモ:8:16;(2022/03/17)(-)、メモ:
7:59;(2022/03/19)(-)、メモ:06:08;(2022/03/22)(-)、メモ:
5:55;リンパ球百分率(20-50):(2022/03/13)8.0%、メモ:16:43
低値;(2022/03/14)7.2%、メモ:8:16 低値;(2022/03/19)3.6%、
メモ:06:08 低値;(2022/03/22)3.4%、メモ:5:55 低値;

磁気共鳴画像:(2022/03/15)血管攣縮が考えられた、メモ:10:11
右内頚動脈床上部の脳動脈瘤のコイル塞栓術後。脳動脈瘤は、右中央
の大脳動脈(MCA)水平部末端で認められた。

脳底動脈頂部も膨隆していた。くも膜下出血。右後頭葉の急性期梗塞;

(2022/03/18)血管攣縮が考えられた、メモ:9:11 右内頚動脈床上
部の脳動脈瘤のコイル塞栓術後。

右 ICA 床上部から右 MCA の明らかな狭窄が認められ、CTは右 M2 以下
の抹消部枝の不良な画像を抽出した。前回の所見と比較し、左 ICA か
ら左 MCA も明らかに狭窄が認められた。狭窄は同様に、両側ACA近
位部にも認められた。これらの所見は、血管攣縮を示していると考え
られた。くも膜下出血の残存;

平均赤血球ヘモグロビン(28.0-34.0):(2022/03/13)22.4pg、メ
モ:16:43 低値;(2022/03/14)22.2pg、メモ:8:16 低値 fl;

212