よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-1   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (526 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

アデノシンデアミナーゼ:(2021/07/01)2.0 未満;アスペルギルス検
査:(2021/07/01)陰性、注記:脳脊髄液検査(抗酸菌検査);体
温:(2021/06/24)摂氏 36.3 度、注記:ワクチン接種前;クリプトコ
ッカス検査:(2021/07/01)陰性、注記:脳脊髄液検査(抗酸菌検
査);CSF 培養:(2021/07/01)検出せず、注記:脳脊髄液検査(抗酸菌
検査);(2021/07/01)マイコプラスマ:2 未満;(2021/07/01)VZV、
HSV、CMV、EB:陰性;(2021/07/01)0.2、注記:脳脊髄液検査(抗酸
菌検査);CSF ブドウ糖:(2021/07/01)糖高値、注記:糖高値、他項
目は正常範囲内、(2021/07/16)糖高値、注記:糖高値、他項目は正
常範囲内;MRI:(2021/06/30)正常;頭部 MRI:(2021/06/29)脳室
の拡大;超音波検査:(2021/06/30)リンパ浮腫;(2021/07/08)静
脈に軽度の鬱血;白血球数:(2021/06/17)11600 と上昇、注記:その後
も白血球は多く、07/09 の検査で慢性リンパ球性白血病と診断された。

正常圧水頭症、水頭症、不動症候群に対して、治療措置がとられた。

発熱、リンパ浮腫に対して、治療措置はとられなかった。

臨床経過:ワクチン予診票(基礎疾患、アレルギー、最近 1 ヵ月以内
のワクチン接種や病気、服薬中の薬、過去の副作用病歴、発育状況
等)によると、患者は 2021/06/03 13:40 頃に、コミナティの筋肉内注
射を接種した(ロット番号:EY5420、ファイザー社)。

2021/06/29、患者は発熱および右下腿リンパ浮腫を発現した(報告の
とおり)。

事象の経過は以下の通りだった:

患者はレビー小体型認知症と正常圧水頭症を合併しており、水頭症に
対する精査・加療の目的で入院した。2021/06/24 のワクチン接種以
降、患者は発熱し、動けなくなった。

入院時(2021/06/29)、右下腿に腫脹を認め、エコー検査の結果、リ
ンパ浮腫であった。

2021/07/27、水頭症のため手術を施行した。

2021/09/02、患者は転院した。

526