よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-1   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (1510 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ている」、「右手も突然感覚がなくなり、広がりはじめている。」、
「左効きで、ペットボトルを開けられない。右では開けにくい。」、
「赤くなっている」は、医師受診を必要とした。

患者は、以下の検査と処置を受けた:

血液検査:(不明日)膠原病かもしれない、注記:数値は高いが膠原
病とは断定できない、原因不明;体温:(不明日)37.5-39 まで上がっ
た;(不明日)結果は注記の通りだった:注記:体温は、日によって、
37.5 度になったりと繰り返されている。半日続き、夜になると 36 度で
あった;(2021/10/08)40 以上、注記:1 ヵ月;(2021/11)摂氏 39、注
記:その後、体温は 1 ヵ月以上摂氏 39 度であった;(2022/05)摂氏
35.5、注記:突然平熱に戻った;心電図:(不明日)心臓に異常があっ
た;ヘモグロビン:(不明日)5.6 と安定、注記:ワクチン接種以前よ
り糖尿病を持っていたが、ヘモグロビン A1 は 5.6 と安定していて、腎
機能も正常であった;心拍数:(2022/05)150 を超えた、注記:突然;
(2022/08/10)133/79 から 150 に上昇(2022/08/22);130 に上昇;呼
吸数:(2022/08/10)92;(2022/08/24)問題はなかった;酸素飽和
度:(2022/05)極端に低い; (2022/08/10)82;(2022/08/22)78 ま
で下がる/88 から 90/85 くらいまで;SARS−CoV−2検査:(不
明日)コロナではない; (不明日)コロナではない;白血球数:(不明
日)非常に高い。

治療的処置は、腎不全(腎機能障害)の結果としてとられた。

臨床経過:

ワクチン接種前の状況は以下の通り:患者は、元々ヘルニアを持って
いた。状況が良くなったので、コロナが流行りだす前の 2019 年頃に他
の輸送会社で働き始めた。社員になり入社 3 ヵ月目。帰り際に原付に
乗っていて、無人の自転車に横から突っ込まれた。乗っていた高校生
は飛び降りて、自転車だけぶつかってきて、投げ出されるような形で
自身の腰を打った。固定外科手術は、椎間板ヘルニアではなく脊柱管
狭窄症であり、労災から外れていた。仕事関連の損傷だとかろうじて
考えられ、障がい者認定を受けてから、病院に紹介され、別の病院に
紹介された。

医療センターや外科手術を受けた場所へ行った。医者は、固定外科手

1510