よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-1   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (1357 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

初回報告は以下の最低基準が欠けていた:患者なし。2022/08/18 に追
加情報を受領、本報告は、valid であるとみなされるために必要なすべ
ての情報を含んでいる。

本報告は、以下の文献出典に関する文献報告である:表題
"Endovascular mechanical thrombectomy for cerebral venous sinus
thrombosis after mRNA-based SIRS-CoV-2 vaccination.",
Interdisciplinary Neurosurgery: Advanced Techniques and Case
Management, 2022; Vol:30, pgs:101644,
DOI:10.1016/j.inat.2022.101644.

43 歳の男性患者は糖尿病の既往歴があり、シタグリプチンリン酸塩水
和物(MSD 製薬、東京、日本、50mg/日)、ルセオグリフロジン水和物
製剤(大正製薬、東京、日本、2.5mg/日)の投与を受けていた。喫煙
者(20/日)で肥満度は 28.3kg/m2 であった。
タバコ使用者;
20664

大脳静脈洞血栓症
糖尿病

2021/06/09(0 日目)、mRNA COVID−19ワクチン(投与 1 回
目、筋肉内、FC3661; Pfizer/BioNTech)を接種し、即時の副作用はな
かった。

4 日後(06/13 ; 4 日目)、激しい頭痛と左腕の部分発作が発現した。

救急病院へ搬送され、頭部コンピューター断層撮影(CT)で右中心後
回に小さな脳内出血が認めた。

全血球数、凝固プロファイル、C−反応性蛋白の臨床検査は正常値で
あった。

入院し,レベチラセタム(UCB ファーマ、東京、日本、1000mg/日)を
経口投与する保存療法を受けた。

ワクチン接種 7 日後(06/16 ;7 日目)、右足の運動機能低下が突然発
現した。

フレアー法(FLAIR)磁気共鳴画像(MRI)により、左中心前回に出血
を伴わない高輝度病変を新たに認めた。

磁気共鳴静脈造影法(MRV)で上矢状静脈洞(SSS)と右横静脈洞

1357