よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-1   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (1557 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

事象「胸部絞扼感」と「呼吸困難」は、緊急治療室の受診を必要とし
た。

以下の臨床検査および処置が実施された:

体温:(2022/08/03)37 度台、注記:ワクチン接種前;(2022/08/19)
摂氏 39 度、注記:ワクチン接種後。

治療的な処置は、心肺停止、胸部不快感、呼吸困難の結果としてとら
れた。

患者の死亡日は、2022/08/27 であった。

報告された死因:「心静止」、「心肺停止」。

臨床情報:

2022/08/03、患者は摂氏 37 度台の発熱に気づいた。

2022/08/19(時間不明)、4 回目のワクチン(コロナウイルス)を接種
し、摂氏 39 度の発熱を認めた。しかし、2022/08/22 に解熱した。

2022/08/25 、胸部絞扼感と呼吸困難が認められて、救急要請された。

救急車内で心肺停止が認められて、当院へ搬送された。

体外式膜型人工肺(ECMO)は導入された。

2022/08/27、心停止が確認され、死亡した。

報告薬剤師は、事象を重篤(死亡)に分類し、事象と BNT162b2 との因
果関係は評価不能と評価した。

他の要因(他の疾患など)の可能性は、心筋炎と急性肝炎を含んだ。

ワクチン接種後の発熱がみられたものの、その後解熱した。

1557