よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2-3-1   薬機法に基づく製造販売業者からの副反応疑い報告状況について(コミナティ筋注・集計対象期間における基礎疾患等及び症例経過) (1513 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00052.html
出典情報 第85回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第14回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(10/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

自力で救急車を呼んだが、40 軒ほど受け入れ拒否された。心拍数は
133、呼吸は 92 まで回復した。内縁の妻に知らせると、どこも受け入
れ拒否で都市しかないと言われ、帰宅が困難なので、救急車を辞退し
た。

8 月 16 日、総合内科に行った時、診察室に入る時に倦怠感で左から崩
れるように倒れてしまった。脱水症状でも苦しんだ。腎機能も更に悪
くなった。患者は、徐々にだんだん悪くなってきていると言われた。
腎臓機能を少しでも回復するため、静脈内補液を与えられた。

8 月 22 日、心拍が 130 まで上がった。酸素は 78 まで下がった。息苦
しさがあった。救急車を呼ぼうと思って倒れた。およそ 6 時間の失
神。酸素が 88 から 90 になってきた。酸素濃度は、パルスオキシメー
ターで 85 位まであった。

患者は、現在はやっていないが元准看護師であり、医師に尋ねると、
医師は「終わりが見えない。中和することもできない。薬剤が原因と
はわかっている。どういう風に解決するか見えてこない。」と言っ
た。

9 月 9 日、市立病院の総合内科で診断され、心電図の後、国立センター
に送り返された。2 回目の接種以来、毎月PCRと抗原テストを受けて
おり、コロナではないと判断されていた。

患者は、元々以下の疾患があった。

アレルギー:ピリン系のアレルギーでシロップの薬がよくない。生卵
でも蕁麻疹。今回は頭に蕁麻疹。皮膚科医は、細菌性であると言っ
た。痛いし、痒かった。スポーツ刈りにしたらかなり酷かった。見え
ない所で頭皮蕁麻疹かなと言わた。市立病院では、「経過観察、悪く
なることしかない」と言われた。

昨日、患者は、厚生労働省の新しい見解で、ワクチンで強く反応する
人がいるという報告を見た。

1、2 回目接種はファイザーだった。どこの病院でも 3 回目を打つと死
ぬから打たないようにと言われた。

患者は、左半身の間隔麻痺を起こしてきていた。痣ができても分から
なかった。右下半身に異常が出てきた。岩 5mm×1cm を割り、左膝を強
打したが感覚がなかった。膝に水が溜まっていて、抜いたら血がシリ

1513