よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (8 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

私は公務員です。がんになり、手術や抗がん剤などで治療が続く中、その間の仕事はできません。病気休暇など、
女性

20代 がん患者

手当はありますが他にも毎月の支払いがあるのも変わりません。また、がん治療は長く治療していく必要があり難
病も同じことが言えるのではないでしょうか。給料が上がらないのに支払いが増えていくこのご時世。高額療養費
の負担額が上がって欲しくないと強く思っているところです。
まだ治療が始まったばかりで、生きることを考えるだけで精一杯なのに生きるのに必須な治療の費用上限までされ

女性

20代 がん患者

るともうどうしたら良いか途方に暮れます…。現在27歳で人生もこれからという時に、ただでさえ病気の事だけ
ですごく頭を悩まされるのに負担が重なりきついです。今は親の援助もありますが、いずれ居なくなった時に今後
私はどう生きていこうかとすごく不安になります。
夫と子供と暮らす20代、現在治療中です。残された時間は家族との時間を大切にしたいと思っています。高額療

女性

20代 がん患者

養費制度のおかげで、働けない時間の分、家族の時間を大切にできています。負担額が増えてしまうのは経済的に
も精神的にもかなり辛いです。生活できません。どうか引き上げるのはやめてください。お願いします。
癌になり1番不安だったのが、お金の問題でした。副作用で仕事もお休みをしなければならなくなり収入が減り、

女性

20代 がん患者

どれだけ高額療養費制度に助けられたかわかりません。私の場合、月六万が上限だったのですが、それでも六万円
を毎月払うのは結構大変でした。今回の上限額引き上げを知って今後の治療費への不安、そしてこれから癌になっ
てしまった人たちの負担は大きいと思います。
27歳、AYA世代です。癌罹患後も生きるためには働かざるを得ません。これまではこの制度があったことで救わ
れました。今回の引き上げは、はっきりいって国に死ねと言われている思いです。絶望しました。医療費改善の中

男性

20代 がん患者

で何故この高額療養費制度でないといけないのかの説明も不十分です。私は幸いにも健康保険組合側の補助もある
ため、即座に影響を受けるわけではないと理解していますが、癌患者全体の中でその恩恵を受けられるのはごく一
部です。物価高もあり国民が全体的に貧しくなってきている中でのこの引き上げは、金食い虫の患者は国家の損で
あり、見捨てるしかないということでしょうか。

8