高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (493 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
療費がかかる疾病にいつなるか分からないので、負担上限額引き上げには反対です。金銭的な理由で治療を諦める
女性
30代 その他のお立場
ことになるなら、なぜ社会保険料や国民保険料を納めているのかとも思います。プライベート保険も加入していま
すが、それも高額療養制度ありきの保険なので現在制度を使用していない人全員に大きく関わってくると思いま
す。
男性
30代 その他のお立場
上げるのであれば、全世代一律。かつ、保険なんだから収入での差もこれ以上認めない。
不妊治療を行っています。物価高、低賃金に加えて高額療養費制度の負担上限額引き上げまでされたら生活できま
女性
30代 その他のお立場
せん。癌率が高い、高齢化する日本でこのようなことをして国民を殺すつもりですか?国民を守るのが国の使命だ
と思います。
現に当該制度を利用されている方が治療費が足りず今後の治療を断念せざるを得なくなる可能性があり、このよう
女性
30代 その他のお立場
女性
30代 その他のお立場
働く意欲がなくなる生活保護が1番良いと思ってしまうみんなそう思いそう不安
男性
30代 その他のお立場
これまで以上に良くしてほしいこれからは。
女性
30代 その他のお立場
女性
30代 その他のお立場
男性
30代 その他のお立場
高額医療が必要になった場合に高所得者ほど速く死ねということだと思う。
女性
30代 その他のお立場
がん患者が金銭面で治療を諦めるような悲しい日本にならないでほしい
な上限額の引き上げは不当だと思います。
以前高額医療費制度があったことにより助けられました。負担の上限があがれば自ら(もしくは家族、大事な人)の
命を諦める人たちも出てくると思います。そういった人がでないためにも負担上限の引き上げには反対です。
高額療養費制度を変更する前に、高齢者の医療費の見直しをしてほしい。老い先短い老人にお金を使うのではな
く、未来を担う若者とその家族の闘病にお金を使い、元気に生きて欲しいと願う。
反対です。不妊治療をしており、保険適用の体外受精で高額療養費制度を利用しています。ただでさえ保険適用外
女性
30代 その他のお立場
の支払いが多く、かなり負担になっています。(今までの事故負担額200万円超)体外受精の保険適用回数制限(6回)
も上限引き上げしてほしいです。
女性
30代 その他のお立場
女性
30代 その他のお立場
現役世代の負担はすでに限界です!
高額療養費制度の負担額引き上げに反対です。家族を養うために仕事をし年収を維持しようと努力した結果、金銭
面で治療を諦めなければななくなる可能性が高いです。
493