よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (162 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

現在50歳既婚在宅ローンが後25年残った状態で、卵巣がん再発治療中です。仕事は、パート勤務でしたが、体調
女性

50代 がん患者

不良で仕事について行けず休職中(急な休みは代理が頼めないためNGな上、他の人と同じスピードを要求され
る)、給料なしの上、保険料支払いもあり貯金はマイナスに。これ以上の支払いは正直厳しい。
腎細胞がんステージ4で投薬治療8年目です。毎月大変な額の医療費を国や健保に負担していただいて申し訳ない

女性

50代 がん患者

気持ちで一杯です。私が生きれば生きるほど負担を強いることになることは十分承知しています。しかし高額療養
制度のお陰で私は安心して治療を受けられています。今は現役なので何とかなりますが、退職した後はどうなるの
かと今から不安です。負担額が引き上げられたらなおさらです。どうか引き上げをしないで頂きたいです。

女性

50代 がん患者

終わりが見えていても抗がん剤や検査など、負担は大きいのに、終わりの見えない治療を行っている場合、収入も
限られていると思います。その方が絶望感に苛まれないような政治をお願い致します。
私は分子標的薬のお陰で癌を抑えられています。分子標的薬はとても高く高額医療でお世話になっていますが、他

女性

50代 がん患者

の病院での支払いは別になるので高額医療費の他にも病院代は掛かります。今でも家計をやりくりしながら生活し
ているのにこれ以上高額医療費を高くするなんて私達のような癌患者に生きるのを考えろと言っているのと同じな
んです。どうか高額医療費を使わずには生きていけない人達の存在を考えて下さい。
現在物価の上昇は止まる気配もなく、ギリギリの生活です。将来の年金問題も絡み、自身で貯蓄しないといけない

女性

50代 がん患者

と言われています。子供が2人大学生で、年間数百万が出ていく生活があと数年続きます。この年代の癌患者は多
いと思います。高額療養費の負担金額まで上がったら生活が立ち行かなくなります。負担額引き上げ見直しをよろ
しくお願いします。
抗がん剤治療中です。肺腺がんのため治療に終わりはなく、毎月の治療費が今でも家計を圧迫しています。まだ小
さな子供二人を抱えています。すでに子供たちの将来への貯蓄もできない状態のなか、給与も上がらず物価の高騰

女性

50代 がん患者

で、治療への断念も考えてしまっています。これ以上の高額療養費の上限額引き上げは現実的に治療の継続不可能
へとつながることは間違いなく、生きる希望もなくなる状況になります。子供たちの未来へも関わる状態です、治
療に終わりのないがん患者さんへの上限額引き上げは免除されるなどの対策を心より切に願います。

162