高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (429 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
現役世代の健保負担も上がった。他の税金もだが取ることばかりは即時行い、見直して減らすと言うことをしない
男性
50代
がん以外の疾病の
政府と財務を代表とする各省庁。そして今回のように大病や難治で苦しむ人からの高額療養費負担の引き上げ、絶
患者
対に許せない。自分達の利権ばかりを追及する自公内閣に政権を続けさせていたら様々に歪みが生じ、失われた
30年は延長されて国の衰退はまだまだ続く、患者もいろいろな面で負担が増え優遇も減っていくと悲観しか想像
できない。
男性
50代
男性
50代
男性
50代
男性
50代
がん以外の疾病の
難病医療費受給制度で、高額医療費制度以上の支援をいただいています。ぎりぎりのラインで受診、治療をあきら
患者
める方が出るような改悪はやめてほしいです。
がん以外の疾病の
患者
がん以外の疾病の
患者
医療費が上がると生活や治療が苦しくなる
高額療養費制度の負担上限額の引き上げについては、強く反対いたします。
がん以外の疾病の
たまのケガなどによる高額療養費の引き上げはやむを得ないが、多数回該当で毎月の支払いがあるとこれの引き上
患者
げはとても容認出来ない。
今でも生活費がどんどん高くなる中、高額な治療費を出すのがどれだけ大変か、歳をとっても治療を続けなければ
女性
50代
がん以外の疾病の
いけない疾患を持つ人にとっては死活問題です。働かなくなっても治療が必要。治療しなかったらその後の生活は
患者
地獄です。それなら死ねと言われてるのと同じです。反対に高額医療費の負担額を減らしていって欲しいぐらいで
す。弱者の思いを国はもっと聞き入れて欲しいです。
10月からの適用拡大により、130万に満たないのに、健康保険の扶養を外れ、家計において負担が増えています。
女性
50代
がん以外の疾病の
自信の収入は少ないため、上限額が下がったことを慰めに我慢しています。なのに、上限額引き上げとは。難病の
患者
ため、治療がまだまだ続きます。働ける限り働きますが、50代。収入減で医療費増となり、治療の継続が難しく
なる未来が見えています。不自由な体で生きろと?
男性
50代
女性
50代
がん以外の疾病の
患者
これ以上国民負担率を上げるな
がん以外の疾病の
お金が理由で治療をあきらめる人が出ないことを心から願います。だれでも治療を受けられる世の中を願います。
患者
病気で収入が減ってくる方も多いと思います。どうかよろしくお願いいたします。
429