高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (142 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
に大変な負担がのしかかります。お金が無い人は治療できないような生命の格差あってはならないと思います。そ
女性
50代 がん患者
んな中、この制度に本当に助けられましたが、毎月支払うことは変わりなくそれなりの負担がかかっているのが現
状です。これで限度額か引き上げられると、家族の生活を脅かすことになりかねず治療を断念せざるを得なくなる
人も少なく無いと考えます。どうか、引き上げはやめていただきたく、よろしくお願いします。
私はリンチ症候群というがんになりやすい遺伝子疾患を持っています。39歳でがんになり現在5個目のがんの治療
中です。民間の保険はそれゆえ若いころに入ったものしか加入はありません。加入したころと現在は治療の方法が
女性
50代 がん患者
通院になったりと違ってきたためほとんど給付もありません。自力で治療するには今の限度額でいっぱいいっぱい
です。せめて多数該当だけでも増額を控えていただきたい。中小の健保では付加給付もなく丸々負担となる。仕事
を辞めて治療する身としては現役世代が割を食うことに反対します。
女性
50代 がん患者
男性
50代 がん患者
女性
50代 がん患者
毎月、高額療養費制度を利用しています。上限一杯の金額を毎月支払いしているので、上限が上がることは支払い
金額の上乗せになります。
医療費を気にしながらでは、この先まだ諦めたくないのに入院や治療も出来なくなってしまいます。政府は目の付
け所を変えて頂きたいと思います。
他の負担を高額医療の引き上げで賄おうなんて、弱いものイジメのような気がして仕方ないです。
がん罹患後、再発治療が重なり退職しました非正規雇用でしたので傷病手当も退職金もなく収入が絶たれた為、高
女性
50代 がん患者
額療養費制度はありがたかったです がんは手術して終わりではなくステージによって治療が長引いたり再発して
再度手術するケースもあります 体調や経過によって再就職も厳しいケースがあると思います 負担上限の引き上げ
は治療が出来なくなる可能性もある事を知って頂きたいですし、どなたにも自分事として考えて頂きたいです
分子標的薬という画期的な薬があり、内服するだけで普通に仕事も生活もできる白血病患者が、医療費の経済的逼
女性
50代 がん患者
迫により生きられるはずの命が切られる。白血病だけに限らず、同じような立場の治療中の患者が日本には何万
人、何百万人いるか考えて欲しい。その人たちを見捨てることは、日本の経済効果にも負の影響を及ぼすと感じ
る。
142