高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (262 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
活すら厳しくなっている上に、高額医療費負担限度まで引き上げられれば、治療を諦めざるを得ない人たちが増え
女性
70代 がん患者
ていくことは目に見えています。癌患者の場合、それは死にも結び付きます。医療費高騰は理解していますが、省
くべき部分はここではない。命に直結してないところで無駄が横行しています。そこにこそ大鉈を振るっていただ
きたいものです。
基本的には高額医療費が発生する事自体国の医療制度の間違いで、高額医療医療費が掛かる治療に就いては国の政
男性
70代 がん患者
府機関で医薬品の開発等を行いむしろ無料にすべきで有る。ご承知の様に高額医療費での治療患者には普通の生活
も行う事が出来ない方も多く高額医療費を上げるのでは無く逆に減額無料にすべき。高額医療費の治療は命を繋ぐ
唯一の方法その費用を上げると言うことは患者に死ねと言うことと同じで絶対に許せ無い暴挙で有る。
癌患者にとっては分子標的薬などの最先端のお薬はいのちにかかわる薬です。高額療養費制度のお陰で命が助かっ
てます。本当に有難い制度だと感謝です。 保険医療の中で見直すものは他にあると思います。整骨院、整形外科
女性
70代 がん患者
の方を先に見直すべきだと考えます。窓口で支払う金額があまりに安く、安いから行ってるという方がたくさんい
ますので窓口で徴収する金額をもう少し高く設定するといく回数も減ってくると思います。80代になると体全体
に故障が出てくるのは当たり前だと思います。若くこれからの世代の方々に治療、生活に安心して前向きに生きて
いって欲しいと思います。
諸物価高騰の中、年金の中で治療費負担はそこそこ大変で有り、病人は早く人間を卒業する様に仕掛けているとし
男性
70代 がん患者
か思えない。政策の貧困さやミスを国民に押し付けるのに疑問を感じる。病人を健常人に近いとこまで早く戻し、
経済活動ができるようにしこれから不足する就業人口を増やすのが先だと思います。
女性
70代 がん患者
女性
70代 がん患者
高齢者ですが、高額療養費の負担上限額引き上げしないでください
高齢者が誰しもお金が有るとは限らない 所詮は国の考えはお金が無い人は死ぬしか無いと言うことは『死』の選
択しか無いと言うこと取りやすいところから取る!年金給付は減
262