よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (325 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

女性

50代 がん患者・看護師

実収入が増えない、働きたくても働けない体調を抱えながら、治療費用を考える毎日は辛いので、負担が増えるの
はどうなんだろうと考えていました。ピアリングの活動から声をあげていけるのは心強いです。
私は乳がん治療で手術、化学療法、再建、修正手術を行いました。手術で命は助かりましたが費用の面ではギリギ
リで働きたくても体力的に限界がありこれ以上引き上げられたら治療は諦めなければならくなる人が増えることに

女性

50代 がん患者・看護師

なると考えます。再建は大病をしても前向きに人生を生きるためのきっかけを与えてくれ修正手術をする事により
体も心ももとの健康な自分に近づくことが可能になります。どうかこれ以上の負担はしないで下さい。まだ生きる
ことを諦めたくはない50代です。
訪問看護ステーションで働いており私自身もがん療養者です。治療には多くのお金がかかります。本当は治療した
くても経済的な理由から諦める方も多く見られます。在宅ではそんな本音もたくさん聞かせていただきました。負

女性

50代 がん患者・看護師

担上限額の引き上げにはなんとしても反対です。政治家は自分達の給与は税金からもらっているのに国民の事は考
えてくれない。もし限度額引き上げるのであればまず政治家の給与を引き下げてください。そんな決断ができる政
治家はいないのでしょうか?
反対です。癌は2人に1人かかる時代と言われ、自分で保険に入っていても保障されない場合もあります。働けな
い、以前より働き方を変えないといけない状況に長い期間なってしまうことも多く治療を諦める事もあります。私

女性

50代 がん患者・看護師

は子どもも巣立ち、後は私の好きなようにしてよいので、癌になりましたが、私は緩和ケアのみを希望していま
す。しかし、色んな状況で生きていかなければいけない人もたくさんいます。不安で仕方ないだろうと思います。
それなのにお金の心配までしなくてはいけないのは酷なことではないでしょうか。
乳がん再発ステージ4の治療中です。シングルマザーでもあります。生活費、子供の学費、私の医療費を稼ぐため
に、治療の副作用で辛くても、仕事を掛け持ちして働いていて、体力的にも金銭的にもギリギリの生活を送ってま

女性

50代 がん患者・看護師

す。高額療養費が上がれば、もう暮らしていけません。子供が成人するまで生きていたいので、お金のことで治療
を諦めたくありません。上げざるおえないのなら、突破的な病気や怪我で数ヶ月程度利用する人の高額療養費だけ
にして、慢性疾患患者が利用することになる多数該当高額療養費は現状から減額し、所得制限も上げて下さい。

女性

50代 がん患者・看護師

高額になり払えなくなったら治療が続けられなくなるため、反対します。

女性

50代 がん患者・看護師

働けない上にお金払えって、どうしろと?

325