よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (329 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

家族がガンになって、お金の難しさを改めて感じました。母は発覚当初、余命半年といわれていました。しかし、
高価な治療薬のおかげで発覚から3年生き延びています。この高額療養費がなければ治療薬が払えず、今頃死んで
女性

20代

がん患者の家族や

いたことと思います。お金を出せば治療は継続でき、自分の人生を続けることができます。でもお金がなければ、

遺族

どれだけ生きたいと思っても無理です。自分の病気が進行するのをただ待ち、死を待つだけです。負担上限が引き
上げられることにより、多くの人が自分の人生を終わらせる決断を迫られることになるということをどうか理解く
ださい。
私と母2人家族です。母子家庭で育ててもらい、私は奨学金などを借りながら学校などにも通っていました。なの

女性

20代

がん患者の家族や

でそもそもお金がある家族ではありません。そんな中母が癌を患い治療開始となりましたが高額医療負担額を引き

遺族

下げてくれていたおかげで母の治療が行えました。なければ治療はできずに今母は生きてなかったかもしれな
い、、、そう考えるとほんとにありがたい制度です。
いきなり癌です、と言われて保険の手続きもよく分からず何していいか分からない時に知った制度です。他の家族

女性

20代

がん患者の家族や

から治療費をこれ以上出したくない、と言われている中治療を続けています。引き上げをしたら、精神的にも負担

遺族

がかかります。何故引き上げするのですか?その使い道はなんですか?未来の世代より今働いてる世代を壊してど
うするんですか?教えてください。

女性

20代

女性

20代

女性

女性

女性

20代

20代

20代

がん患者の家族や

反対ですそもそも物価上昇に給与上昇が追いついていない今、負担上限額引き上げを行うことは言語道断だと思い

遺族

ます高額療養費制度の負担上限額の引き上げを行う前に、行うことがあるのではないでしょうか

がん患者の家族や

本当に必要な医療が受けられなくなってしまうのは心が痛い。高所得者の上限金額を引き上げさせてもらう。や高

遺族

齢者の医療費はもう少し自己負担額を増やしてもらっても良いのではないかと思う。

がん患者の家族や
遺族

がん患者の家族や
遺族
がん患者の家族や
遺族

高額療養費制度の負担上限額引き上げに反対です。私はAYA世代のがん患者の遺族であり脳腫瘍の患者さんの体験
について研究をしております。手術後の後遺症で仕事復帰が難しかったり治療や療養による休職を理由に退職を余
儀なくされたり、金銭面の事情で標準治療を諦める患者さんが多々います。
長期的な治療が必要な患者にとっては生活があり、治療の選択も少ないなかで上限額が上がってしまうのは厳しい
ように思う。病院に勤めてる身としてもそこを上げるのではなく、生活保護等の正確な見直しなどが先に必要なこ
とだと思う。
それこそ若い人だけでも救えるように70代以上は上限引き上げるとかにしてもらえませんかね。って思います。

329