高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (321 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
女性
40代 がん患者・看護師
高い治療を受けなければ 再発するリスクが高まります。働いても1/3は治療費で失われて 今まで働いてる働いて
税金を納めてきた世代 そして独り身なので 今後の事もたくさんお金がかかるので、引き上げかなると 辛いです。
生きていけるのか不安になります。
私は化学療法、手術、放射線、抗HER2療法が必須でした。高額療養費制度に助けられましたが、生活費で治療費
女性
40代 がん患者・看護師
のことを毎月考えなければいけませんでした。これが子育てにお金のかかる時期だと治療を諦めざるを得ない人が
出てきます。命にダイレクトに関わることより、保険償還したが、後に効果がないといわれている治療を保険から
外す等、できることは他にあると思います。高額療養費制度の負担上限額引き上げに反対です。
最近まで2年ほど継続して高額ながん化学療法をしており、高額療養費制度に助けられました。子育てにおいても
女性
40代 がん患者・看護師
出費が重なり、仕事も休養したりと世帯収入が減る中、医療費の負担は想像以上に大きかったです。治療費の負担
からがん治療の選択肢がなくなる事がないよう、高額療養費制度の負担上限額の引き上げを希望します。
現在乳癌の治療中です。高額療養があっても闘病中は休職をしたため経済面はきつかったです。税金に殺されま
す。今後再発のリスクもあるため、上限引き上げをされると治療が出来なくなると思います。何のために毎月高額
女性
40代 がん患者・看護師
な税金を払っているのか、納税者に死ねと言っているも同然だと思います。職業柄生活保護者と関わりがあります
が、なぜ好き勝手している彼らは医療費の心配をせずに最善の治療を受け、納税している私達が医療費の心配をし
ないといけないのですか。外人の医療費のただ乗り制度もやめて欲しいです。これらのことを先に改善して欲しで
す。国民にとって大切なことを何故勝手に厚労省がきめているのか説明してほしいです。
これからどんどんあたらしい薬が開発、あるいは承認され患者さんの治療の選択が増えることが考えられるが、新
女性
40代 がん患者・看護師
しい薬は高額なため患者さんの負担が増え選択肢がなくなることにつながってしまうのではないかと大変心配であ
る。
看護師としては引き上げて、給料を増やして欲しい。実務と給料が合ってない。高齢者の積極的治療にかかる医療
女性
40代 がん患者・看護師
費が多すぎる。治療に関して、ある程度の年齢やADL制限をつけて欲しい。患者としても限度額引き上げは仕方な
いと思うけど、上げ方が酷すぎる。治療が続けられない人が必ず出てきます。大黒柱が倒れたら、子供の進学が無
理になる。格差が広がると思います。
321