よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (384 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

女性

70代

がん患者の家族や

がんの薬はとても高額です。若い時になった為に家族の生活もより大変です。現状も大変なのに簡単に負担上限額

遺族

引き上げとは。とても困ります。
医学の進歩とともに、かつては助からなかった命が助かるようになっています。しかし、その命を助けるための医

男性

70代

がん患者の家族や
遺族

療行為が、経済的な理由によって妨げられるということは悲しいことですし、あってはならないことと考えます。
今日のように経済格差が顕著になっている日本において、ほかのことをさしおいても、医療費への補助は続けるべ
きです。高齢化社会の中で、安心して老いることができるよう、高額療養費制度の負担上限額の引き上げには、反
対致します。どうぞ、お考えください。

女性

70代

女性

70代

女性

70代

男性

70代

男性

70代

女性

がん患者の家族や
遺族
がん患者の家族や

同じがんなのに慢性と急性では国や地方自自体で一円の補助もない状態なのに限度額引上げは病院にかかるのを止

遺族

めかねない方の出てくる可能性がある様な気がします

がん患者の家族や
遺族

個人経営事業者であった夫がガンで入退院を繰り返した際に、高額療養費制度のおかげで何とか生活を維持するこ
とができました。高齢者は休業補償がないので、この制度が便りなのです。負担上限額の引き上げは死活問題で
す。

がん患者の家族や

生活必需品の高騰により、生活が苦しくなる上さらなる追い打ちになる高額療養費の補助上限額の引き上げには反

遺族

対します。

がん患者の家族や

過去、家内が2回がん治療で高額医療費制度で治療費の支払いを行いました。再発リスクのある病気ですし、年金

遺族

生活になると、負担額の増加は非常に不安です

80代 がん患者の家族や

病気に対する心労に加えて、経済的負担は厳しいものがあります。いつまで続くか先の見えない中で、少しでも医

以上 遺族

療費の負担が軽くなるように願っています。

回答し 回答し がん患者の家族や
ない

癌になっても,誰もが安心して治療できる社会にしてほしいです。貧乏人は癌になったらどうしたら良いのですか?

ない 遺族

高額療養費の引き上げにより、最も経済的負担を被るのは年収の少ない方と思います。ですから、一律に引き上げ
るのではなく、たとえば個人年収が700万円以上、世帯年収が1000万円以上の場合は引き上げるなどの措置も考え
られるのではないでしょうか。

384