よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (166 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

半年前に大腸がんになり、現在仕事をしながら通院で抗がん剤治療をしています。仕事復帰してからも治療や副作
用で仕事を休まないといけない事が多くなっています。体力も落ちて前のように動けない自分に腹立たしく思いま
女性

50代 がん患者

す。しかし働かなければ収入が減ってしまうので、多少無理をしてでも仕事に出ることも度々です。高額医療制度
のおかげで何とかやっていますが、いつまでこの状況でやっていけるのかこれからの事を思うと不安でいっぱいで
す。物価も上がり治療と生活でカツカツの現状の中、自分の体調もどうなるかわからない、生活費は上がる一方、
本当にこれからに絶望しかありません。どうか私達患者から未来を奪わないで下さい。

女性

50代 がん患者

がん治療にどれだけの費用がかかるか、これはなったものしかわかりません。生命保険に入ってない、若しくは対
象外であれば、ものすごい金額を支払う事になります。がん患者の立場になって、もう少し考えて欲しいです
乳がんstage?の癌サバイバーです。永遠に化学療法です。それなのに、現在でも薬代が高くて一番に自分に合う

女性

50代 がん患者

薬を諦めました。そもそもの高額医療の上限額が高いとは思っているのに、更なる値上げには開いた口が塞がりま
せん。今回の政策は私達癌サバイバーに死ねと言ってるのだと思っています。

女性

50代 がん患者

困る弱い者いじめだと思う
この制度があってこそ、躊躇わず標準的な治療に臨むことができたので、今後、物価の高騰や社会の不安定な状態

女性

50代 がん患者

が続くことを考えると、それが同程度で維持されないと、収入の多少に関わらず私たちの生活の水準を大きく脅か
すことになると思います。
抗がん剤治療には、継続的に多額の医療費がかかります。支払うことができないために、治療を諦め、早く亡く

女性

50代 がん患者

なってしまうこともあると聞きました。医療費が国の財政を圧迫している事は知っていますが、限度額を上げる場
合には、年収2,000万円以上など、生活費に困らない収入のある人にするべきだと思います。

回答し
ない

日常生活を普通に送るためには3か月10万が否応なくかかってます。今までは高額療養費に助けられてきました
50代 がん患者

が、医療費が増えると経済的にも精神的にも困窮します。治療ができなくなるかもしれません。そもそもコロナワ
クチンが原因で白血病になったのに憤りしかないです。制度改悪取りやめてください。
上手に表現できないのですが、希望をもって治療に望みたい方々へのブレーキみたいに感じますかと言って正直超

女性

50代 がん患者

高齢の方々に過剰な医療を本人の意志に関係なく無理やりすることに対してはこの制度は有効なのか…すみません
複雑な気持ちです自分自身は高額な治療は望んでいないので。

166