よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (293 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

女性

60代

がん患者・がん患
者の家族や遺族

若い共稼ぎ世帯の負担が大きくなるのは許されません。
現在の癌治療は、薬の研究も進歩したおかげで標準治療の化学療法に免疫チェックポイント阻害剤など高額な薬を
使うこともでき、完治、寛解を、目指す事もできます。しかし今、物価の上昇に、給料、年金の上昇は全く追いつ

女性

60代

がん患者・がん患

いてなく、更に高額療養費を引き上げるとなると、高額な薬、長くかかる癌治療に、国民は安心して治療を受ける

者の家族や遺族

ことができません。癌治療を諦めなければならない日本を背負う若い人、年金が少なく食べていく事に精一杯まし
てや病気なら働いてお金を得るなどできない人も出てくるはずです。この制度を引き上げる事の意味はどこにある
のでしょうか?今でさえ多額な出費を抱えている人は多いはずです。

女性

60代

女性

60代

女性

60代

がん患者・がん患

がんになり長時間の通院や入院を余儀なくされていますそうでなくても生活をしていく際の様々な困難に金銭的な

者の家族や遺族

出費も多く、医療費の高騰もわかる部分もありますが負担できない多くの患者がある事も知って欲しい

がん患者・がん患
者の家族や遺族
がん患者・がん患
者の家族や遺族

高額の治療を長期に受けなければならない患者さんに対しての救済措置があるべきだと思います。
我が家には二人の癌患者がいます。現在は年金生活者ですので、治療費はすべてこれまでの持ち出しです。年金だ
けで生活する事も難しいこのご時世これ以上の負担は厳しいです。実際知り合いに治療費が払えなくて病院に行け
ない人もいます。弱い人間が置いてきぼりにならない世の中であります様に願います。
がんの手術、治療中は、高額療養費制度の上限を超えることも多く今の国の制度をありがたいと思っていました。
しかし、上限が上がることでさらに負担が増えます。今の上限額でも家計の医療費の占める割合が大きいです。好

女性

60代

がん患者・がん患

きで病気になるわけではありません。絶えず頭にある病気の不安だけでなく、お金の心配までして治療を諦めなけ

者の家族や遺族

ればならなかったりすることもでてくると思います。本人だけでなく家族までも苦しむことのないようにしてほし
い!みんな必死に生活していて余裕がないのにある日突然病気で人生設計が変わるんです。誰もが安心して治療を
受けることができる優しい国であるように切に願っています!

293