高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (455 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
60代
女性
70代
女性
70代
男性
男性
がん以外の疾病の
患者の家族や遺族
がん以外の疾病の
高額療養費含む医療費に限らず、税金の使い方がおかしすぎる。医療費は国民の生命に直接関わるものだけに切実
さは比較にならないくらい高い。税収は上がっているというのに、なぜ医療費を削るようなことになるのか。国民
を舐めるのもいい加減にして欲しい。
病気は自分から求めてなる人はいませんなるだけ負担が少なくて済むことがベストです国会議員さんの税金を無駄
患者の家族や遺族 遣いせずに必要な人々に使う方が生きた税金の使い道と思います
がん以外の疾病の
難治の病であることでさえ辛く大変なのに、このうえ療養費の負担で不安が増す。患者に寄り添った安心して治療
患者の家族や遺族 できる医療体制を維持してほしい。
80代 がん以外の疾病の
以上 患者の家族や遺族
80代 がん以外の疾病の
がん治療は長い期間が必要です。医療費がたかくなると大変です。
医療費の負担増は、高齢者にとって大問題、物価上昇の中、今でも苦しいのに生活パターンを大きく変えなければ
以上 患者の家族や遺族 生きていけない。
がん以外の疾病の
女性
30代
患者の家族や遺
高額療養費制度の負担上限額の引き上げは本当に必要ですか。給与が上がっても、税金で取られ、制度の改悪で国
族・その他のお立 民の負担は増えるばかり。国民を殺そうとしているとしか思えません。
場
がん以外の疾病の
男性
40代
患者の家族や遺
国民全体で負担することには賛成。そのためには所得制限や年齢制限を設けず、全国民が同一の割合で負担をする
族・その他のお立 べきだと思う。本人や家族が、患者の延命治療を断る選択肢を、もっと一般的にしても良いと思います
場
がん以外の疾病の
男性
40代
患者の家族や遺
セーフティネットの土台を崩すもので反対です。税や保険料の累進強化が進み、負担が増える一方で給付も絞られ
族・その他のお立 るのであれば、信頼感が損なわれていきます。
場
がん以外の疾病の
男性
60代
患者の家族や遺
族・その他のお立
場
癌だけでなく突発的な要因によって長期の入院や治療が必要になるケースは多くあります。これを補うことに対し
て各人が多額な医療保険をかけ続けるのはナンセンスだと思います。高額療養費制度は非常によい制度でした。こ
の限度額引き上げは今後さらに進む高齢化社会に対して逆行することであり、再考をお願いしたいと思います。
455