よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (119 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

高額療養費制度の負担上限額引き上げには反対です。 私には高校生・中学生・小学生と3人の子どもがおり、こ
れからも子育ての為の費用がかさむと思われます。 有り難い事に抗がん剤治療と放射線治療を受ける事が出来ま
女性

40代 がん患者

した。しかし、体力は戻らず仕事は退職しました。 今後まだ治療が続くとなると家計的にも厳しくなる恐れがあ
ります。 私を含め高額療養費制度を使っている方が安心して治療に臨む事ができるようにして頂きたいと思いま
す。
癌になりましたが働きながら治療をはじめました。高額療養費制度にとても感謝していますが、治療の過程で収入

女性

40代 がん患者

は減る見込み、働き続けられるかも不安です。そんな中で負担額上限引き上げは今後の治療と生活が心配になりま
す。

女性

40代 がん患者

女性

40代 がん患者

ただでさえ様々なものが値上がりしている中、治療費の負担が増えることは生活費に負担がかかり、治療費を継続
することに影響がでます。
引き上げてほしくないです
私は限度額167000円、年収670万です。癌治療に昨年は100万以上払いました。これ以上は払えません。今現在で

女性

40代 がん患者

も現役世代から医療費を取る、これは適正な政治でしょうか?これは優生思想ですか?それならば、年寄りから
もっと取るべきでは?
私は慢性骨髄性白血病です10年以上高額な薬を飲み続けています高額療養費制度が段階的になった為薬代がギリ

女性

40代 がん患者

ギリ高額療養費制度にかからなくなり通院の度に20万かかっています。制度が変わり6年程になりますが今の制度
は長期間の治療に対応しているとは思えません医療費控除も200万までです控除の額も同時にあげるべきです
治療中は化学療法で毎月限度額いっぱいで支払っていて家計には負担になったのに限度額を引き上げたら、お金が
工面できず治療を諦める人が増えると思います。遂に国は命を選別するターンになったのかと思い絶望していま

女性

40代 がん患者

す。収入が多いわけでもなく現在の経済状況では普通の生活をするのに精一杯です。初発の治療は終えています
が、限度額がさらに上がれば再発したら医療費を払うことは難しくなりもう治療できないかもしれないと思ってい
ます。政府はもっと国民の暮らしに目を向けて欲しい。

女性

40代 がん患者

なかなか支払えない方多いから高額医療費はやはり助かります

119