高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (327 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
更が必要な時は毎月の受診、処方となり、毎月限度額まで支払いをしたときは、本当に家計が大変でした。恩恵を
女性
60代 がん患者・看護師
たくさんいただいた身ですが、毎月の限度額だけでなく、1年間の限度額と併用などあると、家計に優しくなるか
と思います。そうでないとずっと治療が必要でも、続けられなくなります。高額医療限度額は1か月〇〇まで、1
年で〇〇まで、と考えていただけないでしょうか。病気で苦しいのに、経済的にも苦しいのはとてもつらいです。
男性
70代 がん患者・看護師
医療費高騰は生活面だけでなく、落ち込んでいる精神面も圧迫します。安心して治療が受けられる事を絶望しま
す。
国籍・経済的社会的地位・年齢・性別・病気の種類などにかかわらず、適切な医療を受ける権利は全ての国民に保
証されるべきものと思いますが、現状既に経済的理由や居住地により受けられる医療の質に格差があります。しか
がん患者・看護
女性
60代 師・医師や看護師
以外の医療関係者
しながら、現在は高額療養費制度でぎりぎりこの権利が守られ、多くの人が勤労しながら治療を受けているので
す。この制度が亡くなれば相当数の人が、受診抑制をすることになることでしょう。労働人口が減少に転じて高齢
化率が上昇の一途であるにもかかわらず、このような政策転換を図るのは全く理解に苦しみます。Aya世代のがん
患者や弱者切り捨てになるだけでなく、社会にとって大きな不利益だと思います。
男性
男性
男性
10代
10代
10代
がん患者の家族や
親が頑張っている姿を見ています。まだ40代で毎日忙しく働いていた中の告知、ショックを受けているはずなの
遺族
に、そんな姿は見えません。頑張っている人達をこれ以上、無理させないで下さい。お願いします。
がん患者の家族や
遺族
がん患者の家族や
遺族
私の母親は学生の親兼癌患者という立ち位置のため、学費を優先して抗がん剤治療を諦めることによって死んだら
困る。また、極論になるが未来のない高齢者の分を負担するために日本の未来を担う若者が苦労するのはおかし
い。
私の母親は学生の親兼癌患者という立ち位置のため、学費を優先して抗がん剤治療を諦めることによって死んだら
困る。また、極論になるが未来のない高齢者の分を負担するために日本の未来を担う若者が苦労するのはおかし
い。
327