高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (122 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
超えています。区分はイですが、年収は770万円はありません。本当に区分の狭間の世帯で治療費のために銀行か
女性
50代 がん患者
ら融資を受けました。高額療養費制度はとてもありがたいのですが、これから更に金額が上がると生活が厳しく肉
体的にも精神的にも辛いです。どうか、がん治療を受けている患者にも目を向けて制度を見直して欲しいと切に願
います。
女性
50代 がん患者
ステージ4で高額医療費払いながら仕事してましたが体調と時間の調整がつかず退職する事になりそうです。しば
らく続く高額医療費を払い続けるのも難しい中費用だけ上がっても支払いできません。
自分ががんに罹患し、がんの治療費が非常に高額であることを痛感しました。高額療養費が上がったら、生活のた
女性
50代 がん患者
めに治療の選択肢を狭めなければならない人が出てくると思います。財源は他に本当にないのでしょうか。検討し
て欲しいです。
私自身は仕事ができなくなり、夫の扶養に入っていますが、現在でも限度額での負担でギリギリの生活です。この
女性
50代 がん患者
負担が今後もずっと続くのは大変なのに、これ以上となると絶望でしかありません。命に関わる問題です。見直し
てくださいますようお願いいたします。
毎月高額な治療費がかかるので、限度額で癌で治療続けて5年になります。なんとか抑えて払えていますが、これ
女性
50代 がん患者
から毎月な限度額まで引き上げられたら、治療を続けていく事が出来なくなってしまいます。どうか複数月に治療
費が限度額超える場合は引き上げしないでいただきたいです。
私は肺がんステージ4で無職ですすぐに告知余命を受け仕事を辞めてしまいました。毎月44000の支払いもきつく
女性
50代 がん患者
私が無職なのに夫の収入で計算される事支払いは自分でしていますその上高額療養費の負担限度額引き上げされる
と大変困ります限度額認定証は離婚した事にして国保に入ったらと考えましたがもし私に何かあった場合夫の介護
休暇が得られないなどを考え少しでもパートに出ようか考え中です。抗がん剤で入院通院もあり不安です
男性
50代 がん患者
引き上げそのものに、強く反対します。医療費が財政を逼迫させていることは理解できますが、だからといって、
高額療養費制度によって救われている人の声も聞かないのは、決められ方があまりに一方的と感じます。
抗がん剤治療諦める人がでてきてしまいます。新しい薬ができても、どれも高額。負担額が増えれば、効くかどう
女性
50代 がん患者
かは試してみないとわからないので、諦めてしまう人が増えそうです。研究、開発が進んでも実際に役立つ機会が
減ってしまう
122