よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (416 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

女性

40代

女性

40代

女性

40代

がん以外の疾病の
患者

高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対です。私は今年膝を怪我して手術をうけたが、高額医療費制度がなけれ
ばあきらめていたし、もっとひどくなるまで放っておいたかもしれない。健康なんていつまでもあるものではない
ので、安心して暮らせる生活のため反対します。

がん以外の疾病の

今でさえ十分とは言えない制度なのに、上限額の引き上げは国民の医療を受ける権利を奪うものになりかねませ

患者

ん。富裕層のみの引き上げを望みます。

がん以外の疾病の

薬価が高いため高額療養費制度の負担額上限が引き上げられると治療を受けれなくなります生活ができなくなりま

患者


生活保護を受給する原因は多数ありますが高額医療費制度で医療費を払い貯金もなくなり働ける身体ではなかった

男性

40代

がん以外の疾病の

ので仕事もできず凄い悩み精神疾患にもなり生活保護を受給することになりました。高額医療費制度の負担額が引

患者

き上げなると私みたいな方が増えるんじゃないかと思っています。引き上げじゃなく引き下げして負担額を減らし
たら経済的にも私生活も安定して安心しながら治療が受けられると私は思っています。

女性

女性

男性

女性

40代

40代

40代

40代

がん以外の疾病の
患者
がん以外の疾病の
患者

がん以外の疾病の
患者

がん以外の疾病の
患者

この件について最初耳にした時、まさかとは思いました。当件につきまして反対表明いたします。
以前通院治療を1年続けた後の手術を受けた際、高額療養費制度のおかげで家計に大きなダメージもなく乗り越え
ることができました。当時より収入も大して増えていない状況で、再発したときのことを考えると、負担額が上が
ると治療を迷うレベルです。
生死に直結する疾病ではないが、治療において高額療養費制度の対象となる金額がかかっている。仕事の継続がで
きているのも、この制度のおかげであり、収支の均衡が崩れると負の連鎖が起こり仕事の継続も危ぶまれる。治療
を続けながら、税金を納めている人々の負担をさらに大きくする前にやるべきことがあるのではないか。
私は医療保険やがん保険に加入できない難病のため、もし癌になってしまったら高額療養費制度に頼るしかありま
せん。負担上限額が引き上げられるということを聞き、今不安で仕方ありません。そういった不安を持つ国民がい
るということも知っていただき、再考いただきたいです。

416