高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (294 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
しかし、上限が上がることでさらに負担が増えます。今の上限額でも家計の医療費の占める割合が大きいです。好
女性
60代
がん患者・がん患
きで病気になるわけではありません。絶えず頭にある病気の不安だけでなく、お金の心配までして治療を諦めなけ
者の家族や遺族
ればならなかったりすることもでてくると思います。本人だけでなく家族までも苦しむことのないようにしてほし
い!みんな必死に生活していて余裕がないのにある日突然病気で人生設計が変わるんです。誰もが安心して治療を
受けることができる優しい国であるように切に願っています!
男性
60代
男性
60代
がん患者・がん患
者の家族や遺族
物価高で年々暮らしがきびしくなり、これ以上は耐えきれません。引き上げにはんたいです。
がん患者・がん患
負担ばかりが増える現在、働く世代のがん患者さんには、さらに負担が増えて相当な負担になるのではと心配で
者の家族や遺族
す。これ以上、命に負担をかけないでください。
日本のがん医療のおかげで私は命を永らえましたので感謝はしていますが・・・1)新薬が登場しそれが高価 しか
も生存期間が伸びる=服薬期間が伸びるので経済的負担は大きい2)がん治療はさまざまな後遺症や合併症を伴う祖
女性
60代
がん患者・がん患
依存期間伸長に伴い、合併症との付き合いも長くなる こちらの医療費もバカにならないという現状があります。
者の家族や遺族
限度額の引き上げにより 1)がん治療が続けられなくなる 2)QOL確保のための合併症治療への医療支出に制限がか
かる ことが予想されます。しかも高額所得者の負担が急に重くなったので、1)2)の要素による社会的損失が急増
することが予想される
女性
60代
女性
60代
男性
70代
男性
70代
がん患者・がん患
者の家族や遺族
元々基礎疾患で民間保険に入れませんでした。悪性リンパ腫に罹患、再発となり化学療法を受けました。限度額認
定がなければ、治療を断念せざるおえない状況だったかもしれません。母も同様でがん治療で、限度額認定で治療
を続けられました。日本人に生まれて良かったと感謝しております。
がん患者・がん患
年金暮らしの高齢者にとって、がん治療にかかる費用負担は大きく、つらいです。お金がないために治療をあきら
者の家族や遺族
めたくないです。
がん患者・がん患
者の家族や遺族
がん患者・がん患
者の家族や遺族
何でも値上げは避けたいもの
年金暮らしのため、現状維持をお願いしたい!!
294