高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (244 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
待できても手を出しにくい場合があることも事実です。病気を患っても経済的な理由で選択肢が狭まることは生命
女性
60代 がん患者
やQOLが「お金」で区別されていることになります。高額医療費制度は、その選択肢を広げる事ができる患者や
家族の大切な命綱です。その金額が引き上げられることで不利益を被るサバイバーがないように。国民の健康と安
全を守るためにも改悪は妨げなければなりません。
女性
60代 がん患者
女性
60代 がん患者
高額な治療を受けられなくなるのは非常に不安です。現役世代も安心して暮らせる国であってほしい。このような
施策の前にもう少しやりようがあったのではないか?
引き上げられると、がん治療費の負担が多くなり、治療を受けられなくなる日が来るかもしれません。反対です。
癌という病気は終わりがない治療です 再発や転移がある可能性の中 治療して長く日々向き合っている方も多いと
女性
60代 がん患者
思います 治療費が高くそのため仕事を辞めることが出来ない人もいます 限度額が上がれば負担はかかり生活さえ
回らなくなります 老人は働く事も出来ず生活して行くのもやっとです 現実を見て下さい
長期的あるいは生涯に亘って高額医療が必要な国民にとっては負担上限額の引き上げは文字通りの死活問題になり
男性
60代 がん患者
かねない。福岡大臣は「保険料負担の軽減を図りながら、(中略)国民一人一人の負担感について理解してもらえる
よう努めていきたい」について具体的かつ丁寧な説明をお願いしたい。
女性
60代 がん患者
女性
60代 がん患者
女性
60代 がん患者
女性
60代 がん患者
女性
60代 がん患者
数年に渡る療養をしている患者は治療を中断せざるを得ない。上げ幅が尋常でない。
病気と戦う人たちを救うのは医療、モチベーション下げないために見直すべきところが他にあるのではないてしょ
うか。
年金受給者が、癌治療を続けていくためにも、現行の医療費負担を是非継続してほしい。医療費のほか、通院費な
ど自己負担している金額も馬鹿になりません。
困る治療費以外のお金も思った以上にかかる交通費とかお母さんが倒れた場合は家事ができないから食事がホント
困るホント困る
がんの治療にはとてもお金がかかるので高額医療費制度にはとても助けられました。負担が引き上げられると治療
を諦めざるを得ない人が増えると思いますので反対です。
244