高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (411 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
女性
女性
30代
30代
30代
がん以外の疾病の
患者
がん以外の疾病の
患者
国のする事がいいとは思えない。政治家の言いなりにしかなれない正直失望した。
潰瘍性大腸炎を患っている者です。この医療制度のおかげで、毎月の診察代が軽くなっており本当に大変助かりま
す。私より、重い症状で苦しんでいる方はもっと負担額も増えると思うと胸がくるしくなります。どうか、このま
ま維持して頂きたいです。よろしくお願いいたします。
がん以外の疾病の
完治しない病気の患者です。治療費を気にして通院回数を減らしている状況です。高額医療費制度を利用している
患者
方がどれほど治療費の工面をされているかと思うと他人事ではないです。負担上限額引き上げに反対します。
2人目不妊で現在治療中です。体外受精や顕微受精への保険適用が始まっていますが、実際体験してみると月額高
女性
30代
がん以外の疾病の
額療養費の範囲を超えることが多いです。1人目の子育てでもお金がかかるなか、2人目を望んでいてもなかなか
患者
授かれない人結構いるとおもいます。そんな中、高額療養費の上限額を引き上げるのは、少子化に逆行した流れで
あり、体外受精で授かれるかもしれない命をやむを得なく諦めざる人もでてくるのではないかと思います。
男性
30代
がん以外の疾病の
当制度は本来、医療費が家計に過度な負担とならないよう設計された制度です。制度の引き上げにより、特に低所
患者
得層や中間層が医療費を負担しきれなくなるリスクが高まると思います。
少ない給料で月1万円病院、薬局で支払いするのに精一杯なのにこれ以上引上げとなると治療を辞めざるをえない
女性
30代
がん以外の疾病の
といけません。治療をするには働かないと治療費が支払えず、仕事をするにも身体が資本なので治療が命綱でもあ
患者
ります。なぜ、引上げるのか明確な説明が欲しいです。いずれにせよ、引上げられたら治療ができず、断念する患
者さんがいるはずです。
女性
30代
がん以外の疾病の
患者
高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対します
411