高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (349 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
他の病院にて治療もあり、その時はそれぞれに費用がかかり、かなりの負担です。一方で、癌により主人の働き方
女性
40代
がん患者の家族や
にも制限がかかり(体力的にも)収入は激減しました。まだまだ子供の学費もかかる時に、このようなニュースはか
遺族
なり衝撃的で、主人に治療を諦めて死ねと言われているようで大変悲しいです。一家の大黒柱が病気になってしま
えば、一気に生活も変わってしまいます。病気のため、収入が減るということは想像できませんか?子供達の未来
にも影響でています。負担が上がればどんな影響がでるか、もっと現実を見てください。
まだ、34歳子供2人、家も建てたばかりで癌が見つかりました。給与も減り、私もバイトをしながら毎日子育てと
お見舞いと頑張りました。痛みと闘い、吐き気などの症状で大部屋が我慢できず個室になり、ダメとも言えない。
女性
40代
がん患者の家族や
病院の都合での個室もありました。また、最新の医療と思い、遠い癌センターにも移りました。お金がなくて、ま
遺族
た将来も不安で、高速も利用できず、毎日3時間の道のりを通いました。なんのために生きてるんだろうとも思い
ました。でも、子供のために生きていてほしい、保険も若かったので十分にはかけていまさんでした。親戚に頭を
下げてお金を借りて、辛い思いもしました。その事で主人は死をも望んでもいました。
男性
40代
男性
40代
男性
40代
女性
女性
40代
40代
がん患者の家族や
遺族
高齢者で年金生活をしている方の上限額が抑えられている一方で、現役世代の負担ばかり大きくなり金銭的な事情
で、平均余命が相対的に長い人達が救えない状況がより加速すると思います。若い人にお金を使わないと国の余命
も加速度的に減っていくと思います。
がん患者の家族や
昨今の物価高騰の中、高額医療も上限額引き上げとなれば生活が困難になります。妻はがん患者です。治療継続に
遺族
も影響が出ます。引き上げはやめてもらいたいです。
がん患者の家族や
なぜ、国はこのような愚策を決定するのでしょうか。自身が払えなくなって、困窮する家族を持つことがないた
遺族
め、このような愚策につながると思います。
がん患者の家族や
遺族
がん患者の家族や
遺族
生活費も高騰するなか、医療費の自己負担が増えることで、高額な薬を買えなくなる方、量を減らすために本来必
要な処方量を自己判断で間引いて使用する方が生じる可能性があります。命に関わる制度改変だと思いますので、
慎重な検討をして頂きたいです。
給与から5分の1程税金で持っていかれ、ボーナスも4分の1程もっていかれ息をしてるだけで税金を払い今の私は
健康でいます。けど急な病気になった際仕事も思うほど出来なくても容赦なく税金は引かれるのに国は私の健康の
ためにフォローを少なくするのは不満です。
349