高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (218 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
60代 がん患者
高額療養費制度が改悪されていけば、がんが判明しても治療ができない人が出てくることとなり、がんの進行から
死を迎えるまで手当しないこととなる。改悪に反対である。
がんの疑いから検査の日々、告知されてから連日の治療で高額療養費制度に助けられました。がんは数年単位で闘
男性
60代 がん患者
病するもので転移、再発リスクはずっとついて回るもの。健常者とは治療のタイムスケールが全く異なることを理
解してほしい。
女性
60代 がん患者
男性
60代 がん患者
女性
60代 がん患者
男性
60代 がん患者
男性
60代 がん患者
高額療養費制度によって、私も助けられました。物価が上がり、社会保険料や税金の負担が増えている現在、必要
な医療を断念しなければならなくなるような負担上限額引き上げには反対です。
患者の負担をなるべく少なくするための配慮が必要。(一律給付後、税額調整する方法もありか)
がん患者は、病気、治療によって思うように働けなくなることがあります。ただでさえ、辛い状況を抱えているが
ん患者に負担を増やすのは、よくないと思う。
年金生活です毎月の医療費は役4万円で一年に一度PETCT な内視鏡検査2回心臓の検査になり負担が有ります、む
しろろ医療費を安くして頂く事を考えてもらいたいです
今まで膀胱ガン治療、悪性リンパ腫治療、腸閉塞治療等で何度も高額療養費制度のお世話になりました経済的に非
常に助かってきました。この負担額上限の引上げは安心して治療を受けることの大きな障害となり大反対です。
夫が退職するまでは限度額も高額なので、がんに罹患したあとにがん保険に入りました。もう少しで退職です。
女性
60代 がん患者
月々高額ながん保険も解約しようと思っていました。もう稼ぐことも難しくなった今になって、限度額の引き上げ
とは、なんと酷なことでしょう。
女性
60代 がん患者
男性
60代 がん患者
女性
60代 がん患者
必死に病気と戦い、治療費を捻出しています抗がん剤、検査等、標準治療でも、結構高額です急な値上げは、命に
かかわります何でもかんでも緊縮財政というのは、あんまりです
がん患者です。治療費は高額になります。限度額の改悪に反対します。
病気の人の弱い者いじめだ。外国人の対処をさきに行ってから検討すべきだと思う。海外では無料で高度医療を受
けられる国といわれている。海外在住の人も日本に来て歯医者や手術をして帰る、おかしいでしょ。
218