高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (135 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
いほど高額になります。また、後遺症でリンパ浮腫を患う人が医療費の高さにLVA手術などをためらう結果、重大
女性
50代 がん患者
なQOLの低下を招きかねません。私は高額療養費制度に助けられ、社会復帰して医療を支える仕事に就くことで
ささやかな恩返しができていると確信しています。現役世代のがん罹患が確実に増える中、私のように治療後に働
くことで社会に還元できる機会を持てるよう支えることが必要不可欠です。
女性
50代 がん患者
負担上限引き上げに反対すると共に、公平性を求めます。
肺がん治療歴5年、現在アレセンサを服用して2年になります。この5年の間、手術、放射線治療、ガンマナイフ、
免疫療法、従来の抗がん剤治療等を受けてきました。高額療養費制度には度々お世話になりました。多数該当に当
女性
50代 がん患者
たるとはいえ、治療期間が長引けば長引く程、家計は苦しいです。医学の進歩により、私のような肺がん患者で
も、多数年生きられるようになりました。ただ、薬価代が高く、治療費が払えなくなってしまっては意味がない気
がします。健康保険制度に負担をかけているとは思います。でも、勝手を申しますが、他の心配事が多々有る癌患
者ですので、せめて治療費の心配を少しでも減らして頂けると有難いです。
高額療養費制度の負担額上限額値上げは本当に困ります私たちがん患者にとって通院は一生続きます抗がん剤治療
中などは副作用の影響で働くことが出来なかったり、通院の為に正社員を下ろされたりと収入が激減し医療費がか
女性
50代 がん患者
なり生活を圧迫していますただでさえ再発に怯えながら生きているのに、このままではお金がなく受けたい治療も
うけられなくなるのではないかと不安の中で生きなくてはいけませんどうか私たちのような患者を見捨てないでく
ださい弱いものいじめをしないでくださいと声を大にしてお願いしたいです
女性
50代 がん患者
女性
50代 がん患者
女性
50代 がん患者
これから長期にわたり治療をするものにとっては高額医療制度は貴重な存在です。高額医療を使っても医療費は家
計の負担になってます。引き上げには反対です
副作用で仕事との両立が難しい中で、給与も減っていく上、これ以上自己負担額が上がると、薬価の高い治療を諦
めざるを得ない時期が来るかもしれない。がん患者にとっては必死の問題。
何かとガン治療にはお金がかかります。みんながみんなガン保険に入ってるわけではありません。病気によって対
象を決めるべきでは?と思います。
今の限度額でもキツイのですが、これ以上上げられると生活ができなくなってしまいます。これ以上、負担を強い
女性
50代 がん患者
ることは止めていただきたいです。病気で精神的にも辛い上に更に限度額が上がってしまえば更に辛い思いをしま
す。仕事をしながら治療ができる人ばかりではありません。
135