よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (404 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

私は40代で医療機関に勤めており、がん患者の遺族でもあります。父親が行っていた治療を今私がやることにな
ると、私の子どもは十分な教育を受けることができなくなってしまいます。そうなると子は、仕事にも就けなくな
がん患者の家族や
女性

40代

遺族・医師や看護
師以外の医療関係


り結婚や妊娠出産を考えられなくなるかもしれません。
あるいは子どもの将来以前に、現在の家計が破綻してしまい、生活保護家庭になってしまうかもしれません。結果
的に生産性の低下や少子化につながると思います。
誰一人取り残さないという提言がなされるようになりましたが、高額療養費制度の負担上限引き上げで取り残され
てしまうのではないでしょうか。負担の引き上げではなくむしろ引き下げを検討していただきたいです。

がん患者の家族や
男性

40代

遺族・医師や看護 国民全体で病気というリスクを分散して負担する意味で、患者の負担を増やすのではなく、全体で分け合うかたち
師以外の医療関係 での負担を望みます。

がん患者の家族や

女性

40代

子供が小学1年生で小児がんになりました。今は中学生になり元気に過ごしています。小児の場合、小児慢性医療

遺族・医師や看護 制度があり、助けられました。治療中も大人になってかかってしまったら医療費は払っていけるのだろうか?疑問
師以外の医療関係 に思ったことがあります。負担上限額が引き上げらるという事は誰かの病と闘う意欲や生きようとする意欲を削ぐ


もの思います。
真面目に働いて納税している人たちが、治療費が高く最善の治療を諦めている一方で、生活保護や非課税世帯の人

がん患者の家族や
女性

40代

が「1番いい治療をしてください」と費用を気にすることなく治療を選択している現状があることをご存知でしょ

遺族・医師や看護 うか。生活保護の方で「お金はあるから自費治療をしたい」と言う方もいます。一時的に国保に加入して、治療が
師以外の医療関係 終われば帰国する外国人もいます。これが全て私たちの税金で賄われているのはおかしいでしょう。真面目に納税


している国民に死ねと言っているのでしょうか。見直すべきは他にあるはずです。議員報酬も高すぎですし、生活
保護の不正受給も多くいます。負担上限額の引き上げには断固として反対です。

がん患者の家族や
女性

40代

低所得者、低負担者、高齢者の無駄遣いを是正が先です。今後納税の見込みがない高齢者に、高額な治療するため

遺族・医師や看護 に、高所得者の負担が増えてよい理由が知りたいです。我が家は高齢で子供を授かりました。そのため夫が高所得
師以外の医療関係 層です。ただ子供は4才で、今後お金がかかります。夫が高額な治療が必要な病気になった死んでもらうしかない


なと思っています。そのほうが遺族年金やひとり親の助成があり長期的な生活が成り立つためです。

404