よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (194 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ガン患者で抗癌剤を制限無く受けなければならない状況で働く事も出来ないような体調で家族が働いた収入から生
きている限りかかってしまう支出で、生きる事を諦めなければならないような負担を増やす様な法案はおかしいと
女性

50代 がん患者

思う、他にもっと無駄な所に税金を使い過ぎていると思います。高額療養費を毎月使う様な患者には何回以上同じ
病気なら下げるなどの配慮が欲しいと感じています誰も好きで病気になったわけではありません病気と戦うために
も高額療養費を上げないで欲しいです

女性

50代 がん患者

女性

50代 がん患者

薬がないと生きられないのに、負担が増えるのは大変。健康に近い高齢者の無駄な湿布や、生活保護の全額無償
は、無くても死なないけど、透析や癌はお金がないと死ぬ。どこを切り離すか、よく考えてほしい
高額療養費制度のあるおかけで生きて行けてます終わりの見えない治療で、一生高額な薬が必要です一生薬のため
に働く生活をしている身には、例えば少額でも支払い額が上がるのは生死にもかかわってきてしまいます
大腸がん手術の際に高額療養費制度を利用しました。がん治療は手術したら治療が終わる訳ではなく、また後遺症

女性

50代 がん患者

の為にフルタイムで働くことが困難になり、お金の心配が尽きません。負担が増えると治療に二の足を踏む方もい
ると思います。負担上限額引き上げに反対します。
普通に考えて、高額な医療が必要な方に対し、負担を増やそうという考えが、全く理解ができません。個人的に
入っている医療保険、がん保険などの保障される金額は変わっていません。今年の1月から治療費が5500円値上が

男性

50代 がん患者

りしているものもあります。子供4人いる私の家庭は、もとより、とても厳しい状態でやりくりして、私の収入も
減らさないよう、必死で生きています。嫁も同様、必死で働いてサポートしてもらっています。治療も楽な治療で
はありませんが、続けていかなければ、家族全員、会社の同僚、友達、普段周りでサポートしてもらっている皆、
憤りを感じると想像できます。私の周りだけでなく、私と同じ状況の方は、沢山います。
ガンと診断され10年間、抗がん剤、放射線、免疫チェックポイント阻害薬と、治療してきました。本当に治療費

女性

50代 がん患者

は、かかってきます。命には変えられないと、工面して払ったので今の私がここに居ます。高額医療費の、値上げ
は生きていけるのに生きていけなくなるのです。引き上げには絶対反対です。
私には精神障害もあり、がんのステージも4でエンドレスの治療をしています。元々の収入も少ない上に毎月の医

女性

50代 がん患者

療費に四苦八苦しているのが現状です。これ以上限度額が上がったら、治療をやめる選択肢も考えなくてはならな
い所まで追い詰められてしまいます。生きる為の高額療養費限度額制度で死ぬ人を増やさないで欲しい。

194