よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (2 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

■アンケートの内容(第 1 次募集・オンラインアンケート)
2024 年 12 月、2025 年度予算案に関する厚生労働大臣と財務大臣との折衝において、医療費が高額になった場合に患者の自己負担額を抑
える「高額療養費制度」について、2025 年 8 月から 2027 年 8 月にかけて 3 段階で、ひと月あたりの負担上限額を引き上げることが決ま
りました。
【NHK ニュースはこちら】
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/017/83/
52 のがん患者団体、およそ 2 万 5000 人のがん患者とその家族で構成される私たち一般社団法人全国がん患者団体連合会(全がん連)で
は、2024 年 12 月 24 日付で厚生労働大臣などに対し「高額療養費制度における負担上限額引き上げの検討に関する要望書」を提出しまし
た。
【要望書はこちら】
https://zenganren.jp/?p=5092
70 歳未満の現役世代の中には、仕事や日常生活を続けながらぎりぎりの範囲で医療費を毎月支払い続けている患者とその家族もおり、高
額療養費制度における負担上限額引き上げは、高額療養費制度の負担上限額まで支払っている患者とその家族、特に「長期にわたって継
続して治療を受けている患者とその家族」にとっては生活が成り立たなくなる、あるいは治療の継続を断念しなければならなくなる患者
とその家族が生じる可能性が危惧されます。
そこで私たちは、がんや難病その他の疾病で療養する患者や家族の皆さま、医師や看護師など医療関係者の皆さま、その他関心のある一
般の皆さまで、高額療養費の負担上限額引き上げに反対する方々から声を集め、政府や国会議員などに声を届けたいと考えております。
高額療養費の負担上限額引き上げに反対する方々におかれましては、「高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート」に
ぜひご協力をいただきたいと願っております。何卒よろしくお願い申し上げます。
(※)取りまとめの都合上、第 1 次募集締切は 2025 年 1 月 19 日(日)17 時とさせていただきます。
(※)ご回答いただいたアンケートの内容は、政府や国会議員への提出、全国がん患者団体連合会のホームページや SNS などでの公開、
書籍や論文などでの引用に活用させていただく場合がございます。
(※)プライバシーにあたる内容や誹謗中傷にあたると考えられる内容については、公開にあたり修正や削除などを行う場合がございま
す。

2