よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (347 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

娘が小児がんの神経芽腫です。治療中は家族離れ離れ、普段から病院も遠いです。治療にも莫大なお金がかかりま
女性

40代

がん患者の家族や

す。なぜそんなに私たちからお金を取りたがるのでしょうか。これ以上なにを犠牲にすればいいのでしょうか。満

遺族

足な治療も受けれない方がたくさんいます。引き上げるならドラッグラグなどなくして世界の薬が日本でも同額で
承認されることを切に願います

女性

40代

がん患者の家族や
遺族

自分が罹患した場合休職しながらの治療になり支払額が元気で働いていた時の高額な水準での負担となるとただで
さえ休職で収入が減るのに医療費負担から治療を制限せざるを得ないだろうと考えています。
女性

40代

がん患者の家族や

また普段から健康保険も年々料率が上がる中負担が増え健康保険維持に貢献しているにもかかわらずいざ自分が使

遺族

う際にはさらに多くの負担を求められ低所得者は負担率が軽く治療を制限することなく利用することになる。仕事
を頑張り収入を上げない方が低廉で良い治療が受けられるという矛盾が発生しており多くの人の働く意欲を減退さ
せる。負担率の引き上げを以前の水準に戻して欲しい。
がん患者の多くは退職するか仕事をセーブせざるを得ない方が多くそれまでよりも経済的に厳しい状態に陥ること

女性

40代

がん患者の家族や
遺族

が少なくありません。その中で今までの高額療養費制度はとてもありがたいものでした。昨今の給与が上がらず社
会保険料負担が4割まで増えている状況のなかで、いつ終わるかわからない治療の負担がさらに増えることは患者
だけでなくその家族の未来への希望を奪うことへ繋がると考えます。よって高額療養費の負担上限引き上げにが増
えることに反対します。

女性

40代

がん患者の家族や
遺族

70代の父は、タイミングの悪いことに保険を解約した直後に癌が見つかりました。高額療養費制度があるから大
丈夫だよと、本人家族も安心していられました。しかし、これがそうでなくなると、嫁に出てしまった娘として
は、自分の力で援助する事は難しいですし、体力の衰えてきている両親の精神的負担は大きくなると心配です。
娘が癌になり高額医療費制度でお世話になった。亡くなってしまったけど高額医療費制度がなかったら治療すら受

女性

40代

がん患者の家族や

けれなかった。親は何百マン出しても助けたいと思う。でもなかったら助けるという選択肢もない。自分の大切な

遺族

人を見捨てる事ができるのか。自分の家族だったらそれを想像してほしい。なんのために健康保険を払っているの
か考えてほしい

347