よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (356 ページ)

公開元URL
出典情報 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

私は遺族です。高額療養費制度のおかげでなんとか生きてこられました。病気になるだけで生活が立ち行かないの
に、負担上限額が引き上げられたらもう無理です。高収入者の負担額が大きく増えると聞きました。その方々は社
女性

40代

がん患者の家族や

会的に大きな役割を担い、子供をたくさん産み、その子供も未来の日本を支えるため学んだり役割を持って働いた

遺族

りしているはずです。そんな方々により大きな負担を強いるのは愚策です。経済的負担・不安から子供を産むのを
諦め、日本が弱体化します。我々平凡な家庭も苦しみます。国民の意思に逆行し、厚労省の考えでいくらでも値上
げし放題なこと自体がおかしいです!高額療養費の負担上限額引き上げには大反対です。

女性

40代

がん患者の家族や
遺族

子供が来年度から小学生になります。これから沢山お金がかかるのに、患者(夫)の家族である私の働き方は看病と
子育てで制限されて収入が減りました。それにも関わらず医療費の負担が増えるとなれば本当に死活問題です。夫
が癌を患っただけでもお先真っ暗なのにこれ以上苦しめないでほしい。物価高で日々の生活も本当にきついです。
高額療養費制度の負担上限額引き上げに反対です。「キャベツは高くて買えない。外食もできない。がんが再発し
また通院している。いつ治るのか分からないし、食費を切り詰めている」病気を抱え、日々の暮らしにかかるお金

女性

40代

がん患者の家族や

を切り詰めて治療している方の声です。厚生労働省HPで制度の案内、社会保障審議会医療保険部会の資料を見ま

遺族

した。当事者の方々の声を聞いて議論を重ねているのかなと感じています。効果的な薬・治療法があっても、医療
費が要因で治療をあきらめることがない社会であってほしい。誰もが病気になっても怯えない・安心して生きてい
ける制度設計をお願いします。

女性

40代

男性

40代

がん患者の家族や
遺族
がん患者の家族や
遺族

ふざけるな!!
絶対反対
がん医療は本当に高いです。抗がん剤、免疫治療では毎月限度額になります。ただでさえ大きな負担がある上に、

女性

40代

がん患者の家族や
遺族

病気と向き合う精神的負担もかなり大きいです。これ以上の負担と苦しみを当事者やその家族に与えないでくださ
い。治療費が払えず治療を諦めないといけない人が更に多くなります。高額療養費上限を上げるのではなく、病名
別に負担割合を変えればいいと思います。命に関わる病気患者への負担を減らすべきです。軽傷で安易に病院にか
かる人を減らす対策をするべきです。

356