高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版) (441 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 高額療養費制度の負担上限額引き上げ反対に関するアンケート取りまとめ結果(第1版)(1/20)《全国がん患者団体連合会》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
その他 30代 患者・その他のお
立場
がん以外の疾病の
女性
30代 患者・その他のお
立場
COVID-19で入院で長期入院を血縁者がしました。現状の高額療養費制度でも非課税世帯では支払うのに精一杯な
のにこれ以上引き上げられたら恐ろしい事です。病院に行くなって事ですか?
治療しなければ生きていけない患者やその家族の負担が増えるのはとても大変なことだと思います。どんな疾患や
障害があっても前向きに生きていけるような世の中を目指してください。
がん以外の疾病の
女性
40代 患者・その他のお 引き上げに、断固反対です。
立場
がん以外の疾病の
男性
60代 患者・その他のお 国民の誰もが、長生きしたいと思っています。所得額と難病患者を考えて、低額医療費の実現をしてください。
立場
がん以外の疾病の
女性
70代 患者・その他のお 慮はあるものの、生活を脅かします。日本の社会福祉に対する国民の負担は、30年前と比較してもかなり増えて
立場
男性
所得に応じた額とは思い難いです。実際に社会保険料、税を引いた手取り額に対する高額療養費は、低所得への配
60代
がん以外の疾病の
患者・医師
います。病気になった時くらい手厚い治療を安心して受けたいものです。
高額療養費制度は健康保険制度の根幹であり、本質的に応益負担に馴染まないし、まして応能負担は不当。
がん以外の疾病の
女性
20代
患者・医師や看護 自分が高額医療費制度を使うまであまり実感が湧かなかったが、絶対上限を引き上げないでほしい。ただでさえ税
師以外の医療関係 金取られて給料も安いのに…。
者
アトピー性皮膚炎のために生物製剤の使用を勧められましたが、現時点で限度額申請をしてもかなり高額と感じる
がん以外の疾病の
女性
30代
ために断念した者です。働いても働いても社会保険料に持っていかれ、消費税やガソリン税等重税が課せられ、扶
患者・医師や看護 養家族もおり……てきめんに効果があると言われても、現段階で既に治療を断念せざるをえない状況です。生活保
師以外の医療関係 護でガンガンこの薬を現物支給されてる方を見るとてきめんに効いててQOL高そうで羨ましいです。最低限度の
者
生活ってなんでしょうか。これが許されるなら医療扶助は全日本国民に適用すべきではないでしょうか。なんのた
めに高額な社会保険料を払ってるのでしょうか。現役が報われる社会にしていきませんか。
441