【参考資料2】令和6年度事業報告書(健康保険事業) (265 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63465.html |
出典情報 | 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第45回 9/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
分野
保健指導経費
区分
計画
主な取組
実績
予算額
執行額
執行率
保健指導推進経費
○一定規模以上(健診受診者数1,000人以上)の特定保健
指導実施機関を対象に、特定保健指導実施機関における
特定保健指導実績の向上に向けた取組の動機づけとなるよ
う、特定保健指導実績に対して支払う報奨金
0.6億円
(0.7億円)
0.4億円
(0.4億円)
65.7%
(53.2%)
保健指導利用勧奨
経費
○勧奨文書等の作成
○貸会議室等を利用した特定保健指導の実施
○外部委託による電話や文書等での特定保健指導の利用
勧奨
2.5億円
(2.5億円)
1.5億円
(1.3億円)
60.3%
(49.9%)
その他
○特定保健指導の中間評価時における血液検査費用、保
健指導用のパンフレット作成等に係る経費等
1.8億円
(1.9億円)
1.3億円
(1.2億円)
74.5%
(64.2%)
コラボヘルス
事業経費
コラボヘルス事業
情報提供ツール
○研修会、セミナーの開催
○事業所の健康づくりのフォローアップ
○健康宣言事業の普及・促進のための事例集やパンフレット、
チラシ作成
○事業所健康度診断(事業所カルテ)等の作成・提供
5.1億円
(4.9億円)
3.7億円
(3.1億円)
71.4%
(63.3%)
重症化予防
事業経費
未治療者受診勧奨
○勧奨文書等の作成及び外部委託による電話や文書等で
の勧奨
○勧奨文書等の作成
5.1億円
(3.8億円)
3.4億円
(2.8億円)
67.0%
(73.6%)
重症化予防対策
○勧奨文書等の作成
○地域医師会や薬剤師会等との連携による重症化プログラ
ムの実施
○医療機関やかかりつけ医と連携した専門機関による生活
改善サポート及び保健指導の実施
1.6億円
(3.1 億円)
0.7億円
(1.6億円)
44.3%
(53.4%)
○広報関係
○イベント・ブース出展
○歯周病、う蝕 対策
○健康講座・健康教室・セミナーの開催
○喫煙対策
○メタボ対策
○健康意識の啓発を目的とした通知作成
○有識者等から保健事業に係る意見及びアドバイスを受け
た場合に支払う謝金
2.5億円
(2.8億円)
2.0億円
(1.9億円)
82.4%
(67.5%)
その他の経費
その他の保健事業
(注)計数は四捨五入のため、一部、一致しないことがある。
- 260 -