【参考資料2】令和6年度事業報告書(健康保険事業) (136 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63465.html |
出典情報 | 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第45回 9/25)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2023年度に生活習慣病予防健診を受けられた約1,090万人のうち、一次勧奨対象者706,702人
の方に本部から一次勧奨文書を送付しました。二次勧奨は、各支部において地域の実情を踏ま
え、外部委託を活用しつつ、電話(107,951件)、文書(513,685件)、面談(1,655件)等による
受診勧奨を実施しました(図表4-79、4-80、4-81参照)。
なお、2024年度の健診受診者から、新たに被扶養者及び事業者健診データ取得者等を受診勧
奨の対象に追加するとともに、一次勧奨通知に尿蛋白の検査結果を追加する等、引き続きより
多くの加入者の重症化予防及び加入者の生活の質(QOL)の維持に資する取組を推進していま
す。
[(図表4-79)未治療者への受診勧奨(一次勧奨文書発送状況)]
一次勧奨件数
健診受診年度
通知時期
二次対象
(再掲)
抽出割合
(発送件数/
健診受診者数)
2019年度
初回通知
(2019年10月末)
~
12回通知
(2020年9月末)
382,406
96,354
約3.9%
2020年度
初回通知
(2020年10月末)
~
12回通知
(2021年9月末)
407,490
103,730
約4.3%
2021年度
初回通知
(2021年10月末)
~
12回通知
(2022年9月末)
414,656
103,236
約4.1%
2022年度
初回通知
(2022年10月末)
~
12回通知
(2023年9月末)
686,444
139,517
約6.5%
2023年度
初回通知
(2023年10月末)
~
12回通知
(2024年9月末)
706,758
146,149
約6.5%
- 131 -