よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】令和6年度事業報告書(健康保険事業) (25 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63465.html
出典情報 全国健康保険協会業績評価に関する検討会(第45回 9/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

[(図表3-14) 現金給付等の推移]
(件数:件、金額:億円、1件当たり金額:円)
2015年度
件数

傷病手当金

金額
1件当たり
金額
件数

出産手当金
金額
件数

出産育児一時金
金額
件数

現物
給付分

金額
1件当たり
金額
件数

高額
療養費

現金
給付分

金額

(償還払い)
1件当たり
金額
件数



金額
1件当たり
金額
件数

柔道整復療養費

金額
1件当たり
金額
件数

その他の療養費

金額
1件当たり
金額

※1
※2
※3
※4
※5

※6

2016年度

2017年度

2018年度

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

2023年度

2024年度

941,187
1,073,040
1,077,381
1,162,789
1,248,963
1,402,266
1,597,470
2,454,994
1,843,068
1,875,113
( 1.3%)
(-)※5
( 0.4%)
( 7.9%)
( 7.4%)
( 12.3%)
( 13.9%)
( 53.7%)
(▲24.9%)
( 1.7%)
1,695
1,825
1,935
2,100
2,303
2,612
2,834
3,353
3,296
3,534
( 2.9%)
( 7.7%)
( 6.0%)
( 8.5%)
( 9.7%)
( 13.4%)
( 8.5%)
( 18.3%)
(▲1.7%)
( 7.2%)
180,058
170,116
179,597
180,605
184,415
186,238
177,417
136,577
178,836
188,486
( 1.7%)
(-)※5
( 5.6%)
( 0.6%)
( 2.1%)
( 1.0%)
(▲4.7%)
(▲23.0%)
( 30.9%)
( 5.4%)
155,164
195,914
167,634
175,641
189,136
197,286
202,207
202,859
203,878
205,356
( 9.0%)
(-)※5
(▲14.4%)
( 4.8%)
( 7.7%)
( 4.3%)
( 2.5%)
( 0.3%)
( 0.5%)
( 0.7%)
636
665
685
725
797
845
865
885
908
930
( 9.6%)
( 4.6%)
( 2.9%)
( 5.9%)
( 9.9%)
( 6.0%)
( 2.3%)
( 2.4%)
( 2.6%)
( 2.3%)
368,385
386,756
399,008
383,469
387,484
366,949
363,665
340,656
324,370
315,236
( ー )※4
( 5.0%)
( 3.2%)
(▲3.9%)
( 1.0%)
(▲5.3%)
(▲0.9%)
(▲6.3%)
(▲4.8%)
(▲2.8%)
1,546
1,624
1,675
1,610
1,626
1,540
1,526
1,430
1,572
1,574
( ー )※4
( 5.0%)
( 3.2%)
(▲3.9%)
( 1.0%)
(▲5.3%)
(▲0.9%)
(▲6.3%)
( 10.0%)
( 0.2%)
3,145,903
3,262,116
3,423,431
3,504,348
3,717,933
3,724,131
3,947,471
4,013,204
4,169,236
4,350,792
( 11.3%)
( 3.7%)
( 4.9%)
( 2.4%)
( 6.1%)
( 0.2%)
( 6.0%)
( 1.7%)
( 3.9%)
( 4.4%)
3,957
4,145
4,403
4,634
5,015
5,112
5,478
5,544
5,860
6,148
( 16.7%)
( 4.7%)
( 6.2%)
( 5.3%)
( 8.2%)
( 1.9%)
( 7.2%)
( 1.2%)
( 5.7%)
( 4.9%)
125,789
127,051
128,601
132,228
134,879
137,278
138,782
138,154
140,565
141,304
( 4.8%)
( 1.0%)
( 1.2%)
( 2.8%)
( 2.0%)
( 1.8%)
( 1.1%)
(▲0.5%)
( 1.7%)
( 0.5%)
584,048
728,919
796,065
808,170
858,811
955,757
898,081
826,597
961,574
1,048,591
(▲3.7%)
( 24.8%)
( 9.2%)
( 1.5%)
( 6.3%)
( 11.3%)
(▲6.0%)
(▲8.0%)
( 16.3%)
( 9.0%)
320
344
346
331
345
366
334
302
318
315
(▲6.5%)
( 7.7%)
( 0.5%)
(▲4.3%)
( 4.0%)
( 6.3%)
(▲8.7%)
(▲9.8%)
( 5.4%)
(▲0.8%)
54,736
47,217
43,460
40,979
40,121
38,313
37,236
36,491
33,061
30,081
(▲2.8%)
(▲13.7%)
(▲8.0%)
(▲5.7%)
(▲2.1%)
(▲4.5%)
(▲2.8%)
(▲2.0%)
(▲9.4%)
(▲9.0%)
3,729,951
3,991,035
4,219,496
4,312,518
4,576,744
4,679,888
4,845,552
4,839,801
5,130,810
5,399,383
( 8.7%)
( 7.0%)
( 5.7%)
( 2.2%)
( 6.1%)
( 2.3%)
( 3.5%)
(▲0.1%)
( 6.0%)
( 5.2%)
4,277
4,489
4,749
4,965
5,359
5,479
5,813
5,846
6,178
6,463
( 14.6%)
( 5.0%)
( 5.8%)
( 4.6%)
( 7.9%)
( 2.2%)
( 6.1%)
( 0.6%)
( 5.7%)
( 4.6%)
114,664
112,470
112,538
115,128
117,098
117,067
119,962
120,791
120,417
119,704
( 5.5%)
(▲1.9%)
( 0.1%)
( 2.3%)
( 1.7%)
(▲0.0%)
( 2.5%)
( 0.7%)
(▲0.3%)
(▲0.6%)
14,973,069 15,208,110 15,316,354 15,280,619 15,255,263 14,162,514 14,739,050 14,602,185 14,561,756 14,521,908
( 3.4%)
( 1.6%)
( 0.7%)
(▲0.2%)
(▲0.2%)
(▲7.2%)
( 4.1%)
(▲0.9%)
(▲0.3%)
(▲0.3%)
670
674
670
662
655
625
636
615
612
606
( 3.2%)
( 0.7%)
(▲0.7%)
(▲1.1%)
(▲1.0%)
(▲4.6%)
( 1.8%)
(▲3.3%)
(▲0.5%)
(▲1.1%)
4,474
4,434
4,371
4,334
4,296
4,413
4,318
4,213
4,205
4,171
(▲0.2%)
(▲0.9%)
(▲1.4%)
(▲0.9%)
(▲0.9%)
( 2.7%)
(▲2.1%)
(▲2.4%)
(▲0.2%)
(▲0.8%)
850,554
960,082
1,010,394
990,623
1,074,157
1,124,842
1,155,340
1,105,962
1,184,607
1,177,299
(▲2.0%)
( 12.9%)
( 5.2%)
(▲2.0%)
( 8.4%)
( 4.7%)
( 2.7%)
(▲4.3%)
( 7.1%)
(▲0.6%)
121
146
157
159
172
178
180
169
182
186
(▲1.8%)
( 21.3%)
( 7.0%)
( 1.4%)
( 8.2%)
( 3.8%)
( 0.8%)
(▲5.7%)
( 7.6%)
( 2.3%)
14,194
15,248
15,498
16,033
15,996
15,852
15,550
15,311
15,381
15,839
( 0.2%)
( 7.4%)
( 1.6%)
( 3.4%)
(▲0.2%)
(▲0.9%)
(▲1.9%)
(▲1.5%)
( 0.5%)
( 3.0%)

括弧内は対前年度対比の増減率となります。
上記のほか、現金給付として埋葬料の支給を行っており、2024年度の支給件数は3万8千件、支給額は19億円となります。
件数は人数とは異なります。例えば高額療養費を1人で2ヵ月受給した場合は2件となります。
2015年度の業務・システムの刷新に伴い統計調査の集計方法が変更されたことにより、出産育児一時金の件数・金額につい
ては、2014年度との単純比較はできません。
2016年4月施行の傷病手当金及び出産手当金の算定方法の見直しに伴い、2016年4月1日をまたぐ期間の請求を、統計上新制
度分と旧制度分に分けて計上していることにより、2016年度は件数が大幅に増加しています。そのため、2015年度以前との
単純比較はできません。
高額療養費(現金給付分(償還払い))の中には、高額介護合算を含んでいます。

- 20 -