よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和4年版厚生労働白書 (220 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/21/dl/zentai.pdf
出典情報 令和4年版厚生労働白書(9/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

図表 2-2-3

各種技能競技大会の概要

○若者の就業意欲の喚起や円滑な技能継承に資するため、技能五輪全国大会をはじめとする各種技能競技大会を推進
項目

技能グランプリ

技能を習得中の若年者に目標を付与し、技能を向 青年技能者がその技能レベルの日本一を競うことによ
上させることにより、若年者の就業促進を図り、併 り、国内の青年技能者の水準向上を図り、併せて技能
尊重気運の醸成を図る(技能五輪国際大会の前年度大
せて若年技能者の裾野の拡大を図る。
会は翌年度の国際大会の予選を兼ねる)


技能士の技能の一層の向上を図るととも
に、その熟練した技能を広く国民に披露す
ることにより、その地位の向上と技能尊重
気運の醸成を図る。

出場資格

職業能力開発施設、認定職業訓練施設、工業高校、 技能検定2級相当以上の技能を有する原則 23 歳以下
工業高等専門学校等において技能を習得中の原則 の青年技能者
20 歳以下の者で、企業等に就職していない者

特級、1級及び単一等級の技能検定に合格
した技能士

初級レベル(技能検定3級程度)

上級レベル




2

技能五輪全国大会

若年者ものづくり競技大会

目的

競技レベル

働き方改革の推進などを通じた労働環境の整備など

競技職種
参加者数

直近の開催
(予定)地

上級から中級レベル(技能検定2級相当以上)

旋盤、電子機器組立て、建築大工等の工業高校等 技能五輪国際大会で実施されている職種、国内の青年技 建築大工、和裁等の職種
平成 26 年度:28 職種 444 名
能者の技能水準の向上と技能尊重気運の醸成に資するも
の学校等において技能習得中の者が多い職種
平成 28 年度:30 職種 514 名
のと認められる職種
平成 29 年度:15 職種 443 名
平成 30 年度:30 職種 533 名
平成 29 年度:42 職種 1,337 名
平成 30 年度:15 職種 445 名
令和 2 年度:28 職種 344 名
平成 30 年度:42 職種 1,292 名
令和 元 年度:15 職種 443 名
令和 2 年度:(コロナ禍により中止)
(コロナ禍により無観客開催)
令和 元 年度:42 職種 1,239 名
944 名
令和 3 年度:15 職種 330 名
令和 2 年度:40 職種
(コロナ禍により無観客開催)
令和 3 年度:42 職種 1,028 名
(コロナ禍により来場を選手・関係者に制限して開催)
愛媛県(令和3年度)
広島県(令和4年度)

東京都(令和3年度)
千葉県(令和4年度)
※中央開催

愛知県(令和2年度)
※無観客開催
調整中(令和5年度)

〈技能レベルの相関図〉

技能グランプリ
(2 年 1 回開催)

優秀技能者



(2 年 1 回開催)

1 級技能者
2 級技能者

若年者ものづくり競技大会
(毎年開催)

技能五輪国際大会



優秀技能者

金メダル
優秀技能者

技能五輪全国大会

3 級技能者

(毎年開催)

基礎級技能者
一般技能者

6

職業生涯を通じたキャリア形成支援の一層の推進

(1)企業に対する職業能力開発への支援

人材開発支援助成金*18 については、労働者の職業生活設計の全期間を通じて段階的か

つ体系的な職業能力開発を効果的に促進するため、事業主等が雇用する労働者に対して職
務に関連した専門的な知識及び技能の習得をさせるための職業訓練等を計画に沿って実施
した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成している。

(2)職業能力評価基準の整備・活用促進

職業能力が適正に評価されるための社会基盤として、職業能力を客観的に評価する「職

業能力評価基準*19」の策定に、2002(平成 14)年から取り組んできた。この職業能力評
価基準は、業種横断的な経理・人事等の事務系職種のほか、電気機械器具製造業やホテル
業など業種別に策定している。また、主に人材育成に活用できるツールとして、職業能力
評価基準を基にキャリア形成の過程をモデル化した「キャリアマップ」及び職業能力を簡
易にチェックできる「職業能力評価シート」を、スーパーマーケット業やビルメンテナン
* 18 人材開発支援助成金の詳細を紹介したホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
お問い合わせ先(事業所の所在地を管轄する都道府県労働局)
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html
* 19 職業能力評価基準、キャリアマップ、職業能力評価シートの詳細を紹介したホームページ
厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/ability_skill/syokunou/index.
html

206

令和 4 年版

厚生労働白書