資料2:「孤独・孤立対策に関する施策の推進を図るための重点計画」改定案 (150 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cao.go.jp/kodoku_koritsu/torikumi/suishinhonbu/dai3_shiryou.html |
出典情報 | 孤独・孤立対策推進本部(第3回 5/27)《内閣府》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(3)見守り・交流の場や居場所を確保し、人と人との「つながり」を実感できる地域づ
くりを行う
②アウトリーチ型支援体制の構築
● 経済的事情によるデジタルデバイドの是正【厚生労働省】
<施策の概要>
過去の料金滞納等により携帯電話契約に困難を抱えた生活困窮者も携帯電話等の契約
を行うことができるよう一定の配慮を行っている通信事業者のリスト(以下「リスト」
という。)を作成し、自治体等へ情報提供を行う。
【目標及び達成の期間】
リストの周知を通じて、生活困窮者が通信機器を利用できないことにより社会から孤
立することを防止することを目指す。
<現状>
令和2年 11 月にリストを作成し、自治体等へ情報提供を行った。令和6年度にはリス
トを更新し、自治体等へ再周知を行った。
<課題>
生活困窮者が通信機器を利用できないことにより、孤立することを防止する必要があ
る。
<今後の取組方針>
通信機器が利用できないことで生活困窮者が孤立することがないよう、引き続きリス
トの周知を進める。
147