資料2‐1 令和6年度 業務実績評価書(案) (55 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59553.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第40回 8/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
中 長 期 目 標
中 長 期 計 画
国立がん研究センター
年度評価
令 和 6 年 度 計 画
主な評価指標
項目別評価調書
1-2
法人の業務実績等・自己評価
主な業務実績等
デルを樹立を目指し、生
物学的特性評価としてオ
ミックス解析を実施す
る。
・希少がんの腫瘍組織、
PDX、オルガノイド、細胞
株のオミックスプロファ
イルを多層的に調べ、薬
剤感受性試験を行い、フ
ァーマコプロテオゲノミ
クスとして情報を統合す
る。新たな抗がん剤の適
応、分子分類や治療方針
の決定に有用なバイオマ
ーカーの同定に役立つ分
子背景の解析を推進す
る。
・医療情報部と連携しなが
ら、AI解析を志向した世
界最大規模の肺がん統合
データベース(電⼦カル
テ情報、ゲノム情報、エピ
ゲノム情報、トランスク
リプトーム情報、画像情
報など)の拡充を進める。
内閣府BRIDGE事業におい
て、これまで構築したシ
ステムを活用して、他の
がん種に関するデータベ
ース構築も進めていくと
ともに、企業との連携も
積極的に推進する。
・手術検体の新規保存件数
を1,600件以上とする(JPDX検体含む)。
イ ナショナルセンター・バ
イオバンクネットワーク
(NCBN)について、外部の医
療機関からのバイオリソー
スの受入れと、バイオバン
ク試料・情報を共同研究以
外でも外部機関が活用でき
るように提供するための仕
組みを整備する。NCBNに加
えて、バイオバンクジャパ
ンや東北メディカル・メガ
バンク等との連携を進め、
ーカーを同定するとともに、受動喫煙が肺がんの
遺伝子変異を誘発するメカニズムを解明した。
○令和6年度の新規保存検体数は1,346件であり、前
年度とほぼ同水準であった。コロナ禍以降減少し、
その後は一定の水準を保っている。
イ ナショナルセンター・
バイオバンクネットワーク
(NCBN)について、外部の医
療機関からのバイオリソー
スの受入れと、バイオバン
ク試料・情報を共同研究以
外でも外部機関が活用でき
るように提供するための仕
組みを整備する。NCBNに加
えて、バイオバンクジャパ
ンや東北メディカル・メガ
バンク等との連携を進め、
機能遂行に必須な人材を育
55 / 157
自己評価