よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2‐1 令和6年度 業務実績評価書(案) (114 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59553.html
出典情報 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第40回 8/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

様式2―1―4-1(別紙)
中 長 期 目 標
中 長 期 計 画

国立がん研究センター
年度評価
令 和 6 年 度 計 画
主な評価指標

項目別評価調書
1-3
法人の業務実績等・自己評価
主な業務実績等

・がん患者におけるワクチ
ン接種を推進し、がん患
者の感染症予防に貢献す
る。

・がん患者に必要なワクチ
ン情報を提供する。

・がん専門施設における感
染症教育を推進する。

・医療安全外部監査委員会
を年間2回開催する。
・全職員を対象とした医療
安全と院内感染対策のた
めの講演会を年間2回以
上開催する。
・医療安全と院内感染対策
講演会毎に、職員の理解
度調査を実施する。
・医療安全に関する職員の
意識調査を年1回実施す
る。
・医療事故等防止対策委員
会と院内感染対策委員会
を月1回以上開催し、医
療事故防止、感染管理及
び医薬品、医療機器、医療
放射線等の安全管理に努
める。


中長期目標期間にお
いて、
■全職員を対象とし
た医療安全や感染対
策のための研修会の
開催回数: 12回以


【中央病院】
○がん患者に対するワクチン教室を毎月開催し、参加
者に正しいワクチンの知識を教育した。また、医師
を対象にがん患者へのワクチン接種に関する情報
を提供した。
【東病院】
がん患者に対して、希望者に肺炎球菌ワクチン等の
接種を行い。感染予防を図った。院内での接種がス
ムーズとなるよう、予約システムを外来やMA室と協
働して修正した。
○ホームページで公開しているワクチンについての
情報を2回程度改訂した。
○インフルエンザ流行前の9月~10月に1階エレベ
ーターホールにワクチン啓発ポスターを貼付した。
年末年始にはコロナの流行が予想されたため、コロ
ナワクチンの啓発ポスターを貼付した。
○院内にポスター掲示した際に一緒にワクチン接種
促進のための資料を設置した。
【中央病院】
○がん専門施設における感染症専門医育成に向けた
支援のため、他院からの研修受け入れに関する検討
を行った。また、大学からの卒前研修の受け入れを
行った。院内職員を対象に感染症教育を行った。
【東病院】
○がん専門施設における感染症専門医育成に向けた
支援を行った。また、レジデント1名を感染症科で
受け入れた。
○医療安全外部監査委員会(年2回:6月、2月)開
催した。
○全職員を対象とした医療安全と院内感染対策のた
めの研修会をそれぞれ年2回開催し、研修会への職
員の受講率を100%確保した。
○医療安全と院内感染対策講演会毎に理解度調査を
実施した。
○医療安全に関する意識調査を実施した。

■医療安全委員会の
開催回数: 72回以


○院内感染対策委員会12回開催し、感染管理に努める
とともに、医療安全管理委員会を12回開催し、医療
機器等の安全管理に努めた。加えて、必要に応じて
臨時開催も行った(医療事故防止1回、院内感染対
策2回)。

その他の実施すべき医
114 / 157

自己評価