よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2‐1 令和6年度 業務実績評価書(案) (123 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59553.html
出典情報 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第40回 8/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

様式2―1―4-1(別紙)
中 長 期 目 標
中 長 期 計 画

国立がん研究センター
年度評価
令 和 6年 度 計 画
主な評価指標

項目別評価調書
1-4
法人の業務実績等・自己評価
主な業務実績等

6) 若手職員が筆頭著者で
ある論文数(査読あり):
500件以上

・若手職員が筆頭著者であ
る論文数(査読あり)
:450
件以上

■若手職員が筆頭著
者である論文数(査
読あり):500件以上

・若手職員が筆頭著者である論文数(査読あり)495


7) 学位の取得数:80名以

8) 専門資格の取得数:
180件以上

・学位の取得数:80名以上

■学位の取得数:80
名以上
■専門資格の取得
数:180件以上

・学位の取得数 80名

・専門資格の取得数:180件
以上
日本全国の臨床研究者の
教育として、ICRwebの開発・
運営を継続し、コンテンツ
の充実を図るとともに、新
規利用者をさらに獲得し、
安定的な運営を確保してい
く。
また、ICRwebをATLASプロ
ジェクト及び 6NC共通教育
用プラットフォームとして
運用し、国内外問わず疾患
領域横断的な人材育成のた
め教育のコンテンツのWeb
配信による教育機会の提供
を推進する。
・新規会員登録数:10,000
名以上
・新規施設契約数:10件以

・新規公開講義数:12件以

・修了証発行数:15,000件
以上

・専門資格の取得数

250件

○日本全国の臨床研究者の教育として、ICRweb の開
発・運営を継続し、81件の新規コンテンツを公開し
た。
○利用者は217,152名に増加し、新たに8施設と新規
契約し合計契約施設は154となり、安定した収益上
の運営を確保した。
○修了証発行件数は38,790件と昨年度より7,857件
増加し、臨床研究に関与する多くの方に幅広く臨
床研究の教育を提供した。
○「m3.com」への広告掲載や国立病院機構本部(NHO)
への周知など、広報活動にも注力した。
○ATLASプロジェクトの一貫でICRwebに英語版のペ
ージを充実し、国内のみならず国外の臨床研究に
関わる方々へ英語による臨床研究の学習機会を提
供した。さらに、前年度に続けて6NC共通教育用プ
ラットフォームの構築事業として、臨床研究のみ
ならず、知的財産や情報セキュリティなどの講義
を充実させた。
1) 新規会員登録数:18,940名
2) 新規施設契約数:
8件
3) 新規公開講義数:
81件
4) 修了証発行数 :38,790件

123 / 157

自己評価