資料1‐1 令和6年度 業務実績評価書(案) (98 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59553.html |
出典情報 | 厚生労働省国立研究開発法人等審議会 高度専門医療研究評価部会(第40回 8/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
様式 2―1―4-1(別紙)
中 長 期 目 標
国立成育医療研究センター
中 長 期 計 画
⑥ 後期研修医の採用、教育
プログラムの充実
小児科後期研修医を毎年 10
人以上採用し、地方の一般病
院小 児科での短期 研修を 含
め、教育プログラムを充実す
る。
令和6年度計画
年度評価
項目別評価調書
主な評価軸(評価の視点)、指標
等
⑥ 小児科専攻医の採用、教育プロ [定量的指標]
グラムの充実
小児科専攻医を毎年 10 人以上採用 ■ 小児科後期研修医の採用
し、地方の一般病院小児科での短期 人数:10 人以上/年
研修を含め、教育プログラムを充実
する。
〔定量的視点〕
・国際学会での発表件数
・国際会議等の開催件数
1-4
法人の業務実績等・自己評価
主な業務実績等
・小児科後期研修医を 14 名(前年度 14 名)採用し ・令和 5 年度に引き続き地域医療研
た。地方の一般病院小児科での 3 ヶ月間の短期研修 修を実施できた。
プログラムを令和 3 年度から実施しており、引き続
き 14 名(前年度 14 名)を派遣した。
令和 6 年度実績
病院
・国際学会での発表件数:86 件
・国際会議等の開催件数:5 件
・国際学会での招待講演等の件数:65 件
・国際学会での招待講演等の
件数
研究所
・国際学会での発表件数:60 件
・国際会議等の開催件数:0 件
・国際学会での招待講演等の件数:18 件
97 / 148
自己評価