よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年版厚生労働白書 全体版 (46 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/22/index.html
出典情報 令和5年版厚生労働白書-つながり・支え合いのある地域共生社会(8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。




1

う結果が見られる。孤独・孤立の状態は、人生のあらゆる場面で誰にでも起こり得るもの
である。日常生活での困りごとで周囲に手助けを求められないという問題も当然あるが、
それだけでなく、心身の健康面への影響や経済的な困窮などへの影響も懸念される。

社会保障を取り巻く環境と人々の意識の変化

諸外国でみると、英国では世界で最も早く2018(平成 30)年に孤独担当大臣を任命し、
孤独対策に政策として取り組んだ。ここで、英国における孤独対策について見てみたい。

コラム

「孤独対策先進国」英国の取組みが示唆するもの

英国の孤独対策

⑦長期的健康課題を抱える人々へのボランティ

英国では、2018(平成 30)年10 月に「孤

ア活動を支援する試験プロジェクトの実施

独戦略」
(A connected society. A strategy

これらは、イングランドの 9 つの政府部門

for tackling loneliness)を策定し、その後毎

にわたる 60 項目の施策に細分化されて実施

年報告書(LONELINESS ANNUAL REPORT)

されている。

を公表している。同戦略の目標は、
「孤独につ
いて話し合うことで、孤独を恥ずかしいと思う
人を減らすこと」
「政府における政策の立案に

特徴と日本への示唆

「孤独戦略」は世界初の孤独に対処するた

おいて、つながりの強化を考慮すること」
「孤

めの政府の戦略だが、先述した内容を考察す

独に取り組む上で、エビデンスに基づいた改

ると、

善を行うこと」の3 点である。

・地域の既存の(伝統的な)ネットワークの
仕組みを応用・支援するアプローチ

孤独戦略の主な内容

・狭義の福祉関係者にとどまらない多様な主

成される 。

・教育段階、現役期、高齢期といったライフ

戦略は、大別して以下の 7 つの内容から構
*1

①か かりつけ医による地域活動やコミュニ
ティ活動の紹介
②事業者による従業員の健康や社会生活の支

体の参画を志向
ステージにあわせた適切な取組み
と整理できる。突飛なものは見受けられず、
地に足の着いた施策という印象である。
英国の孤独対策が先進的と注目されたの


③郵便配達員による通常業務の一環での見守

は、「孤独」という主観的要素の大きい問題

り実施(政府とロイヤルメイルが提携)

を社会全体の問題として政策テーマとして取

④コ ミュニティカフェやアート空間等のコ

り組むと表明したことや、その推進のために

ミュニティスペースの増設
⑤小中学校の人間関係教育の中への孤独問題
の組込み
⑥各省施策の中に孤独対策の視点を取り入れる
*1
*2

孤独担当大臣を 2018 年 1 月に任命したこ
と*2 であろう。
日本の孤独・孤立対策も、地に足の着いた、
息の長い取組みとしていく必要があるだろう。

厚生労働省「2019 年海外情勢報告」p.28
閣僚ではなく、デジタル・メディア・文化・スポーツ省及び市民社会庁を担当する政務次官(日本の大臣政務官に相当)に
政府横断的な孤独対策という担務が付与されたもの。ジョンソン政権になってからは政府横断的(Cross governmental)
の語は明示されず、単に孤独(Loneliness)が担務として挙げられているのみとなり、2021 年 9 月を最後に任命されなく
なっている。

(2022 年の自殺者数の総数は前年より増加した)
自殺者数は、男性が大きな割合を占める状況は続いているが、2020(令和 2)年には
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響などで自殺の要因となり得る様々な問題が悪

32

令和 5 年版

厚生労働白書