よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年版厚生労働白書 全体版 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/22/index.html
出典情報 令和5年版厚生労働白書-つながり・支え合いのある地域共生社会(8/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

コ ラ ム
民生委員・児童委員ってなに? 社会福祉協議会ってなに?……………………………… 17
新型コロナウイルス感染症禍とテレワーク、副業・兼業………………………………… 20
「孤独対策先進国」英国の取組みが示唆するもの…………………………………………… 32
「望まない孤独を根絶する」
ため、信頼できる人に確実につながれる「いばしょ」を
つくる
(NPO 法人 あなたのいばしょ)…………………………………………………… 34
障害福祉の制度を活用した地域共生社会づくり(社会福祉法人

じりつ)…………… 49

こども家庭庁の設立・こども基本法の施行… ……………………………………………… 53
地域の中で少しだけささえあう多機能型保育「あったらい~な」
(高知県、NPO 高知市民会議、高知愛児園、江ノ口保育園)… ………………………… 54
地域の人々と「社会をやさしくする」
(社会福祉法人愛川舜寿会)……………………… 55
元気に、
そしてハッピーに暮らしたい
(NPO 法人ハッピーウーマンプロジェクト)
… … 81
誰も孤立しない地域を目指して~足立区孤立ゼロプロジェクト~(東京都足立区)… 85
多機関の協働により、
庁内のどこに相談があっても市全体で受け止める
(岡山県岡山市)
…… 93
多世代が混じり合い
〝〇〇し合える″地域へ(福岡県久留米市)………………………… 95
地域のネットワークによるひきこもり支援の強化!(岩手県北上市)………………… 98
地域における金融機関と福祉機関の連携の可能性
(大分県宇佐市成年後見支援センター、
公益財団法人 年金シニアプラン総合研究機構)
……102
認知症とともに誰もが自分らしく暮らし続けられるまち(静岡県藤枝市)……………108
誰もが安心して暮らせる住まいを(神奈川県座間市・NPO 法人ワンエイド)… ………114
高齢者と若者の交流でお互いが元気になる賃貸住宅(株式会社ノビシロ)……………116
自分たちのまちを自分たちで楽しく(宮崎県三股町社会福祉協議会)…………………118
住民創発で明るい未来を創りたい(株式会社 WaCreation)
……………………………119
みんなが出会えるきっかけを創りたい(バザールカフェ)………………………………121
ヤングケアラー同士が繋がる居場所づくり
(一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会)…………………………………124
自宅が子育てひろばに。
オンライン専門子育てひろば「ママこぺる」事業
(一般社団法人 オンライン子育てひろば協会)…………………………………………125
コロナ禍でもオンラインでつながり、励まし合う高齢者
~東京都府中市の習慣化アプリ「みんチャレ」を活用したフレイル予防事業~………128
地域で働く、
仕事をおこす
(労働者協同組合ワーカーズコープちば)……………………132
自治会発の持続可能な地域づくり(労働者協同組合かりまた共働組合)………………133
福祉事業所の強みを活かしたモノづくり
(BRIDGE KUMAMOTO ×トイロハンドワークス)…………………………………136
地域共生社会の実現に向けた
「商工農福連携」の取組み
(株式会社八天堂ファーム・社会福祉法人宗越福祉会)…………………………………139
「互助× ICT」
を活用した優しい地域社会を実現したい
(「みまもりあいプロジェクト」一般社団法人セーフティネットリンケージ)…………143

x

令和 5 年版

厚生労働白書