よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2 令和6年度業務実績評価書(案) (165 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60085.html
出典情報 独立行政法人評価に関する有識者会議 労働WG(第60回 8/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

原因の分析、把

価等に取り組ん

握したリスクに

でいるか。

関する評価等に
取り組み、内部
統制の充実・強
化を図る。


法令の遵守



規程について

・規程について

所要の見直しを

所要の見直しを

順次実施し改正

順次実施し改正

等を行い、内部

等を行っている

統制の充実・強

か。

法令の遵守
規程について所要の見直しを実施し、必要に応じて改正等を行っている。

化等を図る。
また、コンプ

・具体的な事例

これまで外部専門家(弁護士)を交えて作成している研修資料を活用し、各種会議(院長、副

ライアンスを徹

に即した法令遵

院長、事務局長、看護部長等対象の会議)や職員研修(新任管理職研修、医療職主任・事務職係

底させるため、

守の重要性につ

長研修、新規採用事務職員研修等)を通じて、機構において発生したコンプライアンス違反事案

具体的な事例に

いて、外部専門

も例示しながら、法令遵守の重要性について啓発を行った。また、全施設におけるコンプライア

則した法令遵守

家を交えた検討

ンス強化週間の取組として、コンプライアンスに係るポスター掲示、コンプライアンスチェック

の重要性につい

を継続的に実施

リストを用いた自己点検等を実施し、コンプライアンス意識の醸成に努めた。

て、外部専門家

し、組織内にお

を交えた検討を

ける研修や、各

必要に応じ実施

種会議を通じて

し、これを踏ま

職員へ啓発を行

え、組織内にお

い、組織的な法

ける研修、各種

令の遵守に努め

会議を通じた職

ているか。

員への啓発等を
行い、組織的な
法令の遵守に引
き続き努める。


資産の保全

・機構が保有す

機構が保有す

る資産について

る資産について

は、適正に管理

・全国労災病院事務局長会議(令和6年4月)

は、適正に管理

を行うよう引き

・全国労災病院会計・用度課長会議(令和6年9月)

を行うよう引き

続き会議及び研

・会計業務打合会(令和6年9月)

続き会議及び研

修会において周

修会において周

知・徹底してい

知・徹底する。

るか。



・独立行政法人

財務報告等

の信頼性

通則法に基づく



資産の保全
資産の適正な管理について、以下の会議等において周知徹底を図った。



財務報告等の信頼性
独立行政法人通則法に基づく監事の監査、会計監査人の監査を受け財務報告等の信頼性を確
- 165 -